あんまんのカロリーは?中村屋・セブンイレブン・ローソン・ファミマ
今日は、あんまんのカロリーをテーマにしていきたいと思います^^
あんまんのカロリーはどれくらいでしょうか。
また、市販の中村屋・セブンイレブン・ローソン・ファミマなどのコンビニの
もののカロリーはどれくらいでしょうか。
あんまんについてまとめていきます。
あんまんのカロリーはどれくらい?
あんまんは、肉まんと同じように中華まんの代表です。ふかふかした生地に餡子がぎっしり詰まっています。
餡子はつぶあんやこしあんなど様々です。
コンビニでも多く販売されており、
冬の時期には多く出回っています。
そんなあんまんは、様々なレシピがありますが、
以下のような材料でつくることができます。
薄力粉:25g
ベーキングパウダー:1.2g
湯:10cc
砂糖:2.5g
サラダ油:2.5g
塩:0.2g
つぶしあん:20g
このような材料で作った場合、
それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
薄力粉:92kcal
ベーキングパウダー:2kcal
砂糖:10kcal
サラダ油:23kcal
塩:0kcal
つぶしあん:49kcal
計 175kcal
ベーキングパウダー:2kcal
砂糖:10kcal
サラダ油:23kcal
塩:0kcal
つぶしあん:49kcal
計 175kcal
よって、あんまん1個(51.4g)程度で 175kcal
となります。
餡子の量によっても左右されますし、
市販のものは餡を甘くしてあるので、
それだけカロリーは高くなります。
スポンサーリンク
あんまんの糖質はどれくらい?
基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量
で計算することができます。
上記のような材料の場合、
炭水化物量: 32.6g
食物繊維量: 1.8g
このようになっています。
ですので、 糖質は、 30.8g
となります。
あんまん1個で糖質が30g程度になるので、
糖質の量は多いといえます。
スポンサーリンク
市販のあんまんのカロリーはどれくらい?
冬の時期になるとコンビニで多くのあんまんが販売されるようになります。

~セブンイレブン~
あんまん(ごま風味): 303kcal
大納言小豆のつぶあんまん: 250kcal
~ローソン~
北海道小豆の粒あんまん: 231kcal
北海道小豆のごまあんまん: 254kcal
北海道小豆のこしあんまん: 193kcal
~ファミリーマート~
北海道十勝産小豆のなめらかこしあんまん(ごまあん)90g: 272kcal
北海道十勝産小豆の粒あんまん94g: 263kcal
~中村屋~
288kcal
個人的にはセブンイレブンのごま風味をよく買いますが、
他のコンビニのあんまんと比較すると
カロリーは高いといえます。
中村屋最高峰のあんまん
|
まとめ
今回は、あんまんのカロリーや糖質をテーマにしてまとめてみました。
手作りのあんまんは、そこまでカロリーは高くないですが、
市販のものは、250kcal程度とカロリー
は高くなります。
特にごまあんのものがカロリーは高いといえます。
★こちらの記事もどうぞ
あんこ【餡子】のカロリーや糖質はどれくらい?つぶあん・こしあんでは?
■断食しても痩せられなかった
■糖質制限ダイエットがつらい…
■置き換えダイエットは続かない
■炭水化物がやめられない
■デートのために痩せたいそんなあなたに
↓↓↓
私が好きなものを食べてビールをたくさん飲んでも痩せた方法!