魚介

するめいかのカロリーや糖質量は?刺身では?

するめいかのカロリーや糖質がテーマです。

するめいかのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。また刺身だとどうなるでしょうか。

するめいかについてまとめていきます。



するめいかのカロリーはどれくらい

するめいかは、イカの種類の一種ですが、いかの種類の中でも漁獲量が最も多いのがするめいかです。その他「こういか」「ほたるいか」「けんさきいか」「やりいか」などの種類があります。

 

するめいかは、煮物の他サラダや炒め物、天ぷらなどにして調理されることが多いです。そんなするめいかのカロリーはどれくらいになるでしょうか。

 

食品成分表をもとにするとするめいか100gあたりの栄養成分は、以下のようになります。

エネルギー:83kcal
水分:80.2g
タンパク質:17.9g
脂質:0.8g
炭水化物:0.1g
食物繊維:0.0g
※するめいか-生

するめいか100gで83kcalです。

 

するめいかは、タンパク質の含有量は多いですが、脂質が少ないためにカロリーも低いです。また炭水化物もほとんど含まれていません。

 

魚類と比較すると、いかは脂質が少ないのでカロリーが低めです。タコとも近い存在ですが、タコもイカ並に低カロリーです。

 

またするめいか以外のイカのカロリーは以下のようになります。

あかいか:89kcal
けんさきいか:84kcal
こういか:66kcal
ほたるいか:84kcal
やりいか:85kcal

このようにいかの種類によってカロリーはそこまで違いありませんが、「こういか」はタンパク質量が少ないのでカロリーも低めです。

するめいか1杯あたりのカロリー

するめいか1杯あたりの重量は300g程度です。ですが、内臓など廃棄すべき個所が多く廃棄率は30%になります。

 

よってするめいか1杯あたりの実際の可食部は210gとなります。するめいか1杯あたりのカロリーは174kcalです。

 

いかを丸ごと調理しても200kcal未満です。



するめいかの糖質量はどれくらい

ではするめいかの糖質量はどれくらいでしょうか。

233070ce6ec74a7d8e433880e7791e6b_s

基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。よってするめいかも同じように計算することができます。

 

食品成分表をもとにすると、するめいか100gあたりの糖質量は以下のようになります。

糖質=炭水化物量-食物繊維量=0.1‐0.0=0.1g

よってするめいか100gあたりの糖質量は0.1gとなります。するめいか糖質量はかなり少ないといえます。

 

ですので、糖質制限をしている方もするめいかを食べても問題ないです。

 

するめいかを使った料理には様々な種類がありますが、砂糖やみりんを使う煮物の場合糖質摂取量は多くなります。

 

糖質摂取量を少なくするのであればソテーや刺身、和え物などにすると良いかと思います。

f22980925103a627505601e2fad06f5d_s

するめいか1杯あたりの糖質量

するめいか1杯あたりの可食部は210g程度となります。ですのでするめいか1杯あたりで
糖質量は0.2gとなります。

 

1杯あたりに換算しても、糖質量はかなり少ないといえます。



するめいかの刺身のカロリーや糖質量

するめいかは刺身にしてもよく食べられています。

 

刺身にするときは、内臓や皮などもあらかじめ取り除きます。

43a4b20db6559f33bf2d8e5f313d7120_s

食品成分表をもとにすると、するめいかの刺身100gあたりの栄養成分は以下のようになります。

エネルギー:85kcal
水分:79.1g
タンパク質:18.6g
脂質:0.6g
炭水化物:0.1g
食物繊維:0.0g

刺身も生の状態のするめいかも、成分値でみるとあまり変わりありません。刺身にすると100gあたりで85kcalです。

 

醤油やわさびをつけて食べたとしても、100gあたりで90kcal未満となります。

するめいかの刺身の糖質

糖質量は100gあたりで0.1gですので、いずれにしろ低カロリー、低糖質の食材であるといえます。

するめいかのダイエット効果

するめいかはダイエット効果があるといえるでしょうか。

e58c631788c8ce995e430967bfe4154a_s

するめいかの注目すべき栄養素は以下のようになっています。

  • タンパク質
  • ビタミンE
  • タウリン

するめはビタミンやミネラルが豊富な方ではありません。

 

「タンパク質」…タンパク質量が多いスルメイカですが、タンパク質は太りにくい体をつくるためにも必要な栄養素です。

ダイエット中もタンパク質をしっかりとらないと、筋肉量が減ってしまい、太りやすい体となってしまいます。

適度な運動もダイエットには必要ですが、同時にするめいかのように高タンパク質な食材も摂取すると良いですね。

 

「ビタミンE」…ビタミンEは抗酸化作用が強いビタミンです。

別名若返りのビタミンとも呼ばれており、しみ・しわの予防や動脈硬化などの生活習慣病の予防にも効果があるとされています。

 

「タウリン」…タウリンは肝機能を高める働きがあるとされています。

するめいかの刺身はおつまみにされることもあると思いますが、お酒を飲む人ほどタウリンは摂取したいところです。

 

代謝に関わるビタミンの含有量は少ないですが、いかは噛みごたえがあるので、満腹中枢を刺激しやすいともいえます。

するめいかで太ることはある?

するめいかは100gあたりで83kcalであり、魚介類の中でも低カロリーな部類です。

またタンパク質含有量も多いので、高たんぱく・低カロリーな食材であるといえます。

 

するめいかには様々な調理法がありますが、カロリーを増やさないためには、刺身やマリネ、サラダにして食べた方が良いです。

 

フライや天ぷらなどの揚げ物にしてしまうとカロリーが高く、食べ過ぎは太る原因ともなるので注意が必要です。

糖質面でみると

するめいかの糖質量は100gあたりで0.1g程度と低糖質であるといえます。ですので糖質制限中も食べて問題ありません。

 

また調理するのであれば、煮物やいか飯などは糖質量が多くなってしまうので、砂糖やみりんなどの調味料を使用しない調理法が良いです。

 

するめいかの加工品としては、燻製やいかあられもありますが、これらは糖質量が多くなるので注意が必要です。

するめいかのカロリー糖質まとめ

するめいかのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。

するめいかは高たんぱくで低カロリー、低糖質な食材であるといえます。

ただ、調理法によっては高カロリーになってしまうので、ダイエット中はなるべく刺身などの調味料をあまり使用しない料理の方がおススメです。

こちらの記事もどうぞ
イカの塩辛のカロリーや糖質量は?

Sponsored Link