しいたけのカロリーや糖質量は?干し椎茸は?
今日は、しいたけのカロリーや糖質量をテーマにしていきたいと思います^^
しいたけのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
また干ししいたけではどうなるでしょうか。
しいたけについてまとめていきます。
しいたけのカロリーはどれくらい?
しいたけは、ナラ、クヌギ等の広葉樹の切り株や枯幹に生えます。
日本での栽培も行われています。
しいたけは、焼き物や天ぷらなど、
様々な料理に利用されています。
また干ししいたけは、栽培したしいたけを
乾燥させたものです。
そんな椎茸のカロリーはどれくらいでしょうか。
食品成分表をもとにすると、
しいたけ100gあたりの栄養成分は以下のようになります。
~生しいたけ~

エネルギー:19kcal
水分:90.3g
タンパク質:3.0g
脂質:0.3g
炭水化物:5.7g
食物繊維:4.2g
水分:90.3g
タンパク質:3.0g
脂質:0.3g
炭水化物:5.7g
食物繊維:4.2g
~干ししいたけ~

エネルギー:182kcal
水分:9.7g
タンパク質:19.3g
脂質:3.7g
炭水化物:63.4g
食物繊維:41.0g
水分:9.7g
タンパク質:19.3g
脂質:3.7g
炭水化物:63.4g
食物繊維:41.0g
このようになっています。
ですのでしいたけ100gあたりで
生しいたけ: 19kcal
干ししいたけ: 182kcal
となります。
干ししいたけは実際には水で戻してから
使用するので、
4~5倍程度の量になります。
スポンサーリンク
しいたけ1個あたりのカロリーはどれくらい?
では、しいたけ1個あたりのカロリーはどれくらいでしょうか。
それぞれの1個あたりの重量は
生しいたけ: 15g
干ししいたけ: 2g
程度になります。
生しいたけの廃棄率は 20%、
干ししいたけの廃棄率も 20%となります。
ですので、
それぞれ1個あたりの可食部は
生しいたけ: 12g
干ししいたけ: 1.6g
となるので、1個あたりのカロリーは
生しいたけ: 2kcal
干ししいたけ: 3kcal
となります。
しいたけ1個あたりではカロリーが低いです。
スポンサーリンク
しいたけの糖質量はどれくらい?
では、しいたけの糖質量はどれくらいでしょうか。基本的に糖質は、
糖質=炭水化物量-食物繊維量
で計算することができます。
ですので、しいたけの糖質量も同じように計算することができます。
しいたけ100gあたりの糖質量は以下のようになります。
~生しいたけ~
糖質=炭水化物量-食物繊維量=5.7‐4.2=1.5g
~干ししいたけ~
糖質=炭水化物量-食物繊維量=63.4‐41.0=22.4g
よって、 それぞれ100gあたりの糖質量は、
生しいたけ: 1.5g
干ししいたけ: 22.4g
となります。
またそれぞれ 1個あたりの可食部の糖質量は以下のようになります。
生しいたけ: 0.2g
干ししいたけ: 0.3g
しいたけは、カロリーが低いですし、
糖質量も少ないといえます。
お家で椎茸づくりも♪
まとめ
今回は、しいたけのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめてみました。
きのこ類は基本的にカロリーが低いといえます。
しいたけもきのこ類なので、
カロリーが低いうえに、糖質量も少ないです。
★こちらの記事もどうぞ
まいたけ(舞茸)のカロリーや糖質量はどれくらい?1袋では?
■断食しても痩せられなかった
■糖質制限ダイエットがつらい…
■置き換えダイエットは続かない
■炭水化物がやめられない
■デートのために痩せたいそんなあなたに
↓↓↓
私が好きなものを食べてビールをたくさん飲んでも痩せた方法!