カニクリームコロッケのカロリーや糖質がテーマです。
カニクリームコロッケのカロリーや糖質はどれくらいでしょうか。
また、牛肉コロッケではどうなるでしょう。
コロッケのカロリー糖質についてまとめていきます。
 
 
カニクリームコロッケのカロリーや糖質はどれくらい?
カニクリームコロッケは、カニとホワイトソースが入ったコロッケで、子供から大人まで人気があります。
冷凍食品も販売されており、自宅で揚げることも可能ですが、コロッケから手作りすることもできます。
そんなカニクリームコロッケは、以下のような材料で作ることができます。
カニクリームコロッケ1個
ズワイガニ:15g
 玉ねぎ:10g
 マッシュルーム:5g
 小麦粉:14g
 牛乳:25g
 こしょう:0.1g
 バター:10g
 卵:3g
 パン粉:3g
 サラダ油:6g
このような材料で作った場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
ズワイガニ:9kcal
 玉ねぎ:4kcal
 マッシュルーム:1kcal
 小麦粉:52kcal
 牛乳:17kcal
 こしょう:0kcal
 バター:76kcal
 卵:5kcal
 パン粉:11kcal
 サラダ油:55kcal
計 230kcal
よって、カニクリームコロッケ1個(91.1g)程度でカロリーは、 230kcal 程度になります。
バターも多く使用するので、カロリーはそこまで低くはないです。
カニクリームコロッケの糖質
基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。
カニクリームコロッケ1個あたりの栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 14.9g
 食物繊維量: 0.8g 
糖質:14.1g
よって1個あたりの糖質は、14.1gとなります。
薄力粉を使用しているので、炭水化物量はそれなりに多く、糖質も多くなります。
 
 
牛肉コロッケのカロリーや糖質はどれくらい?
カニクリームコロッケ同様に、牛肉コロッケも人気があります。
牛のひき肉やじゃがいもを使用して作るコロッケですが、おからを使用することで、カロリーを低くすることもできます。

そんな牛肉コロッケは以下のような材料でつくることができます。
牛肉コロッケ1個あたり
牛ひき肉:25g
 じゃがいも:50g
 玉ねぎ:10g
 塩:0.5g
 こしょう:0.1g
 コンソメ:1g
 油:9g
 薄力粉:5g
 パン粉:5g
 卵:5g
このような材料で牛肉のコロッケを作った場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
牛ひき肉:56kcal
 じゃがいも:38kcal
 玉ねぎ:4kcal
 塩:0kcal
 こしょう:0kcal
 コンソメ:2kcal
 油:83kcal
 薄力粉:18kcal
 パン粉:19kcal
 卵:8kcal
計 228kcal
よって、牛肉コロッケ1個あたり(110.6g)程度でカロリーは 228kcal となります。
カニクリームコロッケとそこまでカロリーは変わりません。
牛肉コロッケの糖質
上記のような材料の場合、牛肉コロッケ1個あたりの栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 17.3g
 食物繊維量: 1.1g 
糖質: 16.2g
よって牛肉コロッケ1個あたりで糖質は、16.2g程度になります。
糖質を多く含む食材も使用しているので、糖質は多くなります。
おからパウダー使用でコロッケの糖質量を抑えることができます。
 おからパウダー 国産大豆 四国・九州産 100%ダイエット・健康
 
 
コロッケのカロリー糖質まとめ
カニクリームコロッケや牛肉コロッケのカロリーや糖質をテーマにしてまとめました。
カニクリームコロッケも牛肉コロッケも230kcal程度です。
おかずになるコロッケですが、ご飯と一緒に食べると、一食で500kcal程度になりますので、食べ過ぎには注意が必要です。
こちらの記事もどうぞ
 コロッケパンのカロリーや糖質はどれくらい?野菜コロッケでは? 








