たい焼きのカロリーや糖質がテーマです。
たい焼きのカロリーや糖質はどれくらいでしょうか。
また、人気の銀のあんのクロワッサンたい焼きではどれくらいでしょう。
たい焼きについてまとめていきます。
 
 
たい焼きのカロリーはどれくらい?
たい焼きは、たい焼き専門店もあるほど人気のおやつです。
そんなたい焼きは、あんこやカスタードが入ったものが定番ですが、最近では黒糖入りや、皮がサクサクしたもの、チーズが入ったものなど、様々です。
生地も厚いものから薄いものまで様々な種類があります。
そんなたい焼きには様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることもできます。
たい焼き1個(餡子)
薄力粉:13g
 ベーキングパウダー:0.5g
 牛乳:7g
 水:10cc
 砂糖:0.6g
 サラダ油:1.5g
 つぶしあん:50g
このような材料でつくった場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになっています。
薄力粉:48kcal
 ベーキングパウダー:1kcal
 牛乳:5kcal
 砂糖:2kcal
 サラダ油:14kcal
 つぶしあん:122kcal
計 191kcal
よってたい焼き1個(72.6g)程度で、 191kcal となります。
カスタードクリームでも、そこまでカロリーは変わらないです。
 
 
たい焼きの糖質はどれくらい?
基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。
たい焼きの糖質も同じように計算することができます。
上記のような材料だと、たい焼き1個あたりの栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 37.9g
 食物繊維量: 3.2g 
糖質:34.7g
よってたい焼き1個で糖質は34.7g程度になります。
たい焼き1個で白米100gの糖質と同程度になります。
カロリーはそれなりに高いですし、糖質も多いといえます。
 
 
銀のあんのクロワッサンたい焼きのカロリーは?
生地が特殊なクロワッサンたい焼きは、その食感で行列ができるほど人気の商品となりました。

そんなクロワッサンたい焼きのカロリーはどれくらいでしょうか。
銀のあんに問い合わせをしたところ
 ・クロワッサンたい焼(あずき)      337kcal
 ・クロワッサンたい焼(カスタード)    349kcal
 ・かりんとうたい焼(黒たい)       357kcal 
このようになっています。
クロワッサンたい焼きは、生地が特徴的ですが、他の販売されているたい焼きに比べるとカロリーは高いといえます。
市販のたい焼きのカロリーは?
では、他の市販のたい焼きのカロリーはどれくらいでしょうか。
くりこ庵
 小倉あん: 287kcal
 カスタードクリーム: 311kcal
 チョコレート: 287kcal
 ごまあん: 314kcal 
たい夢
 小倉あん: 247kcal
 うふクリーム: 258kcal
 豆乳クリーム: 280kcal
 黒豆あん: 286kcal 
引用元:http://www.obn.co.jp/taimu/menu/
このように、たい焼きも種類によってカロリーが多少変わってきます。
市販のものは、250~350kcal程度のものが多いです。
たい焼きのカロリー糖質まとめ
たい焼きのカロリーや糖質をテーマにしてまとめました。
自分でたい焼きを作るとカロリーは低くなりますが、市販のたい焼きの場合、カロリーはそれなりに高いといえます。
おやつに最適ですが、それなりにカロリーは高いので注意が必要です。
こちらの記事もどうぞ
 あんこ【餡子】のカロリーや糖質はどれくらい?つぶあん・こしあんでは? 








