オートミールのカロリーや糖質量がテーマです。
オートミールのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
また大さじ1杯やオートミールのクッキーではどうなるでしょう。
オートミールについてまとめていきます。
オートミールのカロリーはどれくらい?
オートミールは、えんばく(燕麦)を精白し、蒸したものです。
ビタミンB群や脂質、食物繊維量が豊富とされています。
オートミールは主に、おかゆにしたり、牛乳と混ぜたりして食べることが多いです。
そんなオートミールのカロリーはどれくらいでしょうか。
食品成分表をもとにすると、オートミール100gあたりの栄養成分は以下のようになります。
エネルギー:380kcal
水分:10.0g
タンパク質:13.7g
脂質:5.7g
炭水化物:69.1g
食物繊維:9.4g
ですので、 オートミールは100gあたりで380kcalとなります。
オートミールは、100gあたりで考えると他の穀類よりは多少カロリーは高いですが、その分、タンパク質量が豊富です。
また繊維が豊富なので、少量をパンやお菓子の具材と混ぜて作って食べるのも良いかと思います。
オートミール大さじ1杯あたりのカロリー
オートミールはスプーンに少量とって料理に混ぜることも多いかと思います。
大さじ1杯あたりで 6g
小さじ1杯あたりで 2g
となっています。
ですので、それぞれのカロリーは、以下のようになります。
大さじ1杯: 23kcal
小さじ1杯: 8kcal
大さじ1杯程度で、0.6g程度の食物繊維量を摂取することでできます。
オートミールの糖質量はどれくらい?
では、オートミールの糖質量はどれくらいでしょうか。
基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。
ですので、オートミールの糖質量も同じように計算することができます。
オートミール100gあたりの糖質量は以下のようになります。
糖質=炭水化物量-食物繊維量=69.1‐9.4=59.7g
よって オートミール100gで糖質量は、59.7gとなります。
穀物類なので、糖質量は多くなります。
参考までに穀物類の糖質量は以下のようになります。
※100gあたり
大麦:61.8g
薄力粉:73.3g
強力粉:69.0g
白米:77.1g
このように穀物類は糖質量が多いです。
オートミールクッキーのカロリーや糖質量は?
オートミールは、クッキーの材料にも用いられることがあります。
オートミールをクッキーの材料にすることで、食感が良く、またミネラルやビタミン類などの栄養成分も同時に摂取することができます。
そんなオートミールクッキーには様々な材料がありますが、以下のような材料でつくることができます。
オートミールクッキー1枚分
バター:3.5g
砂糖:2.5g
卵:2g
塩:0.1g
薄力粉:3.5g
ベーキングパウダー:0.1g
オートミール:3.5g
このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
バター:27kcal
砂糖:10kcal
卵:3kcal
塩:0kcal
薄力粉:13kcal
ベーキングパウダー:0kcal
オートミール:13kcal
計 66kcal
よって、 オートミールクッキー1枚(15g)程度で、66kcalとなります。
オートミールを使用することで、クッキーの食物繊維量は0.4gとなります。
ですが、バターや砂糖も使用しているためカロリーは、66kcal程度と高いです。
食べ過ぎには注意が必要です。
また、上記のような材料の場合、オートミールクッキー1枚あたりの栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 7.6g
食物繊維量: 0.4g
糖質: 7.2g
よって、オートミールクッキー1枚あたりの糖質量は、7.2gとなります。
クッキーには薄力粉や砂糖など糖質量の多いものも含まれているので、ダイエット中の方は注意が必要です。
オートミールのカロリー糖質まとめ
オートミールのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。
オートミールは、ビタミンやミネラルも含まれていますが、カロリーや糖質量が低いというわけではありません。
ダイエットに効果的といわれている食材ですが、カロリーが低いからではなく、食物繊維量の多さなどからいわれていると考えられます。
こちらの記事もどうぞ
大麦のカロリーや糖質量は?大麦ダクワーズやご飯では?