キスのカロリーや糖質量は?天ぷらでは?
今日は、キスのカロリーや糖質量をテーマにしていきたいと思います^^
キスのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
また天ぷらではどれくらいになるでしょうか。
キスについてまとめていきます。
キスのカロリーはどれくらい?
キスは、脂質量の少ない淡白な味わいの白身魚です。
キスの種類には、シロギス・アオギス・ホシギスの3種類
がありますが、
一般的に出回っているのは「シロギス」という種類です。
キスは、刺身や塩焼きにされる他、
天ぷらなどにも調理されます。
そんなキスのカロリーはどれくらいでしょうか。
食品成分表をもとにすると、
キス100gあたりの栄養成分は以下のようになります。
エネルギー:80kcal
水分:80.8g
タンパク質:18.5g
脂質:0.2g
炭水化物:0.0g
食物繊維:0.0g
水分:80.8g
タンパク質:18.5g
脂質:0.2g
炭水化物:0.0g
食物繊維:0.0g
このようになっています。
ですのでキス100gあたりで 80kcal
となります。
キスは非常に脂質量の少ないお魚であるために、
カロリーは低くなっています。
魚の中でも100g中に脂質量が 0.2g しか含まれていないのは、
少ない方です。
キス以外の主な魚のカロリーです。
100gあたり(kcal) | |
あじ | 126 |
穴子 | 161 |
いわし | 169 |
うなぎ | 255 |
かつお | 114 |
鮭 | 138 |
さば | 247 |
ひらめ | 126 |
ぶり | 257 |
まぐろ | 108 |

このように魚は100g中100kcal以上のものの方が
多いといえます。
うなぎやブリなどの魚は、
100g中の脂質量が15~20%程度であるために
カロリーは高くなっています。
100kcal以下であるキスは
かなりカロリーが低いといえます。
スポンサーリンク
キスの糖質量はどれくらい?
キスの糖質量はどれくらいでしょうか。
基本的に糖質は、
糖質=炭水化物量-食物繊維量
で計算することができます。
ですので、キスの糖質量も同じように計算することができます。
食品成分表をもとにすると
キス100gあたりの糖質量は以下のようになります。
糖質=炭水化物量-食物繊維量=0-0=0g
つまりキスの糖質量は100g中で
0g
となります。
キスには炭水化物量が含まれていないので、
100g中の糖質量は0g
となります。
つまり キスには糖質が含まれていません。
元から魚や肉類など、
タンパク質の含有量が多い魚は
糖質量が少ないのですが、0gというのは
珍しいです。
刺身で少し醤油をつける程度であれば、
糖質量はほとんど増えません。
ですので、糖質制限をしている方にも
おススメの食材であるといえます。
ただ、フライにすると薄力粉をつける分、
糖質量は0ではなくなります。
スポンサーリンク
キスの天ぷらのカロリーや糖質量はどれくらい?
キスの天ぷらは料理店でも多く提供されています。キスをさばけば、ご自宅でも簡単に
つくることができます。

そんなキスの天ぷらのカロリーはどれくらいでしょうか。
食品成分表をもとにすると、
キス100gあたりの栄養成分は以下のようになります。
エネルギー:241kcal
水分:57.5g
タンパク質:18.4g
脂質:15.2g
炭水化物:7.8g
食物繊維:0.7g
水分:57.5g
タンパク質:18.4g
脂質:15.2g
炭水化物:7.8g
食物繊維:0.7g
このようになっています。
100g中で 241kcal です。
キス自体は100g中で80kcalですが、
揚げることでカロリーは高くなります。
キスの天ぷら1尾あたりの重量は20g程度になります。
ですので、
キスの天ぷら1尾あたりで
48kcal となります。
キスの天ぷらのカロリーは
野菜の天ぷら並です。
ですのでキスの天ぷらは
そこまでカロリーは高くはないです。
またキスの天ぷらの糖質量も同じように
糖質=炭水化物量-食物繊維量
で計算することができます。
キスの天ぷら100gあたりの糖質量は
糖質=炭水化物量-食物繊維量=7.8‐0.7=7.1g
よってキスの天ぷら100gあたりの糖質量は
7.1g
となります。
キス自体は糖質量が0なのですが、
天ぷらにすることで糖質量は増えます。
またキス1尾あたりの重量は20g程度ですので、
キスの天ぷら1尾あたりの糖質量は
1.5g
程度になります。
これくらいの糖質量であれば、
糖質制限をしている方も食べても問題ありません。
キスで太ることはある?
ではキスを食べて太るということはあるのでしょうか。
キスは100gあたりで 80kcal です。
100g中80kcalという数値は、魚の中でも
カロリーは低いといえます。
ですので、キスを食べて太るということは
考えにくいです。
ただ、キスを天ぷらに調理した場合は、
100gあたりで241kcal
1尾あたりで 48kcal 程度になります。
1尾あたりでは、50kcal未満ですので、
食べても問題ないです。
他の魚の揚げ物よりもカロリーは低いといえます。
ただ、すべての食べ物にいえることですが、
揚げ物ですので食べ過ぎには注意が必要です。
糖質面でみると・・・?
では糖質面でみるとどうでしょうか。キス自体の糖質量は100g中で 0g です。
つまり、糖質量は0ですので、
糖質制限をしている方も安心して食べられる
食材であるといえます。
ただキス自体の糖質量は0ですが、
煮物にすると砂糖やみりんを使用するために
糖質量は多くなります。
キス1尾1枚で煮物にすると糖質量は5g以上に
なると考えられます。
1尾程度であれば、煮物にしても糖質量は
少ないので問題はないですが、食べ過ぎには注意が必要です。
糖質制限をしている方は、
刺身や塩焼きにした方が、糖質摂取量は少ないです。
下ろすのが面倒な方は、下処理済みのものも
まとめ
今回は、キスのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめてみました。
キスのカロリーは魚の中でも少ないといえます。
またキスの糖質量は100g中で0gですので、
かなり少ないといえます。
天ぷらや煮物にすると多少糖質量やカロリーは
増えてしまいますが、
食べ過ぎなければ問題はないです。
★こちらの記事もどうぞ
いわしのカロリーはどれくらい?いわしのフライでは?
■断食しても痩せられなかった
■糖質制限ダイエットがつらい…
■置き換えダイエットは続かない
■炭水化物がやめられない
■デートのために痩せたいそんなあなたに
↓↓↓
私が好きなものを食べてビールをたくさん飲んでも痩せた方法!