いくらのカロリーや糖質量がテーマです。
いくらのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
またいくらの寿司や醤油漬けではどれくらいでしょうか。
いくらについてまとめていきます。
いくらのカロリーはどれくらい?
いくらは、お寿司のネタにもよくされていますが、鮭やますの卵を網目状に通して分離、そして塩蔵したものです。
分離させなかったものは「すじこ」と呼ばれています。
いくらはプチプチとした食感が特徴的であり、海鮮丼の上にのせられることもあります。
高級食材として扱われています。
そんないくらのカロリーはどれくらいでしょうか。
食品成分表(7訂)をもとにすると、いくら100gあたりのカロリーは以下のようになります。
エネルギー:272kcal
水分:48.4g
タンパク質:32.6g
脂質:15.6g
炭水化物:0.2g
食物繊維:0.0g
※しろさけ・いくら
いくら100gあたりのカロリーは272kcal 程度になります。
いくらはタンパク質や脂質量が多いために、魚介類の中では、カロリーは高くなります。
鮭は魚類の中でも脂質量が多いために、カロリーは高くなりますが、卵のイクラはさらに高カロリーになります。
鮭は種類によってカロリーが異なりますが、特に養殖の鮭は高カロリーとなります。
からふとます:154kcal/100g
ぎんざけ(養殖):204kcal/100g
さくらます:161kcal/100g
しろさけ:133kcal/100g
たいようさけ(養殖):237kcal/100g
にじます(養殖):224kcal/100g
紅鮭:138kcal/100g
養殖のものの方が一般にカロリーは高くなります。
参考までに他の魚のカロリーは以下のようになっています。
100gあたり(kcal) | |
あじ | 126 |
穴子 | 161 |
いわし | 169 |
うなぎ | 255 |
かつお | 114 |
鮭 | 138 |
さば | 247 |
ひらめ | 126 |
ぶり | 257 |
まぐろ | 108 |
いくらは脂質量が多いために、100gあたりで200kcalを超えます。
うなぎやブリも、魚の中ではカロリーが高い方ですが、それは脂質含有量が多いためです。
いくら大さじ1杯のカロリーはどれくらい?
いくら大さじ1杯の重量は17gです。
よってカロリーは46kcalとなります。
丼などでちょっとのっているくらいで50kcal程度になるので、いくらの海鮮丼にすれば、当然カロリーは高くなります。
海鮮丼などはいくらだけで100kcalを超えます。
いくらの糖質量はどれくらい?
ではいくらの糖質量はどれくらいでしょうか。
基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。
ですので、いくらの糖質量も同じように計算することができます。
食品成分表(7訂)をもとにするといくら100gあたりの糖質量は以下のようになります。
糖質=炭水化物量-食物繊維量=0.2‐0.0=0.2g
よっていくら100gあたりの糖質量は0.2gとなります。
いくらの糖質量は少ないといえます。
なので糖質制限をしている方でもいくらを食べることはできます。
ただ、100g中の食塩相当量は 2.3gとなるので、塩分量は多いといえます。
ですので食べ過ぎには注意が必要です。
いくらのお寿司のカロリーや糖質量は?
ではいくらのお寿司のカロリーはどれくらいでしょうか。
いくらのお寿司は、スーパーでも販売されていますし、お寿司屋さんでもおなじみの寿司ネタとなっています。
管理人もいくらのお寿司はよく食べるのですが、寿司にするとカロリーはどうなるのでしょうか。
様々なレシピがありますが、いくらのお寿司は以下のような材料でつくることができます。
いくらの寿司一貫
いくら:10g
のり:0.3g
すし飯:20g
わさび:0.2g
醤油:1g
このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
いくら:27kcal
のり:1kcal
すし飯:33kcal
わさび:1kcal
醤油:1kcal
計 66kcal
よっていくらのお寿司一貫(31.5g)程度で66kcalとなります。
寿司1貫は45~65kcal程度ですので、他のお寿司とそこまでカロリーは変わりません。
回転寿司店にいくと、2貫セットで提供されることが多いですが、いくらのお寿司2貫を食べると、132kcal程度になります。
お寿司も食べ過ぎると高カロリーにはなります。
いくらの寿司の糖質量はどれくらい?
いくらのお寿司の材料のそれぞれの糖質量は以下のようになります。
いくら:0.0g
のり:0.0g
すし飯:7.3g
わさび:0.1g
醤油:0.1g
計 7.5g
よって いくらのお寿司一貫で糖質量は7.5gとなります。
いくらや醤油自体にはほとんど糖質量は含まれていないのですが、酢飯は20gでも7gを超える糖質量が含まれています。
ですので、寿司1貫でも7gを超える糖質量を摂取することになります。
つまり回転寿司店の場合であれば、1皿で15g程度になってしまいます。
7皿で糖質摂取量は100gオーバーとなります。
いくらの醤油漬けのカロリーや糖質量は?
いくらを醤油漬けにした場合のカロリーはどれくらいでしょうか。
いくらの醤油漬けには様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。
いくらの醤油漬け(すじこ1個分)
いくら:250g
醤油:50g
酒:30g
みりん:36g
このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
いくら:680kcal
醤油:36kcal
酒:33kcal
みりん:87kcal
計 835kcal
よっていくらの醤油漬け1腹分(366.0g)程度で835kcal 程度になります。
100g換算すると、228kcal となります。
いくら自体のカロリーが高いので、いくらの醤油漬けも、それなりにカロリーは高くなります。
醤油づけ大さじ1杯(17g)程度で 39kcal 程度になります。
いくらの醤油漬けの糖質量はどれくらい?
すじこ1腹分のいくらの醤油漬けの材料、それぞれの糖質量は以下のようになります。
いくら:0.5g
醤油:5.1g
酒:1.5g
みりん:15.6g
計 22.6g
よっていくらの醤油漬け1腹分(366.0g)程度で糖質量は 22.6g 程度になります。
100gあたりの糖質量は6.1g
大さじ1杯(17g)あたりでは 1.0g 程度になります。
いくら自体の糖質量は100gで0.2gですが、いくらの醤油漬けにはみりんも使用するので、全体的に糖質量は多くなります。
ですが、大さじ1杯程度では1g程度なので、あまり問題はないです。
いくらで太ることはある?
いくらは100gあたりで 272kcal であり、魚介類の中でもちょっと数値は高めです。
他の魚の卵と比較してもカロリーは高いです。
ただ一食で100gも摂取するということはまずないので、実際摂取するカロリーは少ないといえます。
大さじ1杯あたりで50kcal程度ですが、食べ過ぎなければ太るということはないといえます。
そして塩分含有量も多いので、過剰摂取は控えた方が良いです。
糖質面でみると・・・?
いくら自体の糖質量は100gあたりで0.2g 程度です。
ですのでいくら自体の糖質量はかなり少ないといえます。
ただお寿司にしたり、醤油漬けにしたりすると多少糖質量は増えます。
お寿司1貫あたりの糖質量は7.5g程度になるので、糖質制限をしている方は、ついつい食べ過ぎてしまわないよう注意してください。
糖質量の少ないご飯も
糖質50%カット こんにゃく米 お昼のTVで紹介
いくらのカロリー糖質まとめ
いくらのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。
いくらは100gあたりで272kcalですので、魚介類の中では少しカロリーは高めです。
ですが糖質量は少ないといえます。
お寿司で食べる方も多いと思いますが、お寿司の場合、酢飯のカロリーが加算されるので、カロリーは高くなってしまいます。
食べ過ぎには注意が必要です。
こちらの記事もどうぞ
あん肝のカロリーや糖質量はどれくらい?