おかず

すいとんのカロリーと糖質はどれくらい

すいとんのカロリーと糖質がテーマです。

すいとんは、小麦粉の記事を手でちぎったり、丸めたりして小さい団子のようにし、さらに具材、出汁と一緒に煮る料理です。

ひっつみなどと呼ばれることもあります。

そんなすいとんのカロリーと糖質についてまとめていきます。



すいとんのカロリーはどれくらい

すいとんは、小麦粉の生地を耳たぶくらいの硬さになるまでこねて、お団子のように一口大に切ります。

具材は、地域によって多少変わってきますが、ごぼうや人参、そして大根などの野菜、豚肉、こんにゃくなどと一緒に煮こんで調理されることが多いです。

そんなすいとんのカロリーはどれくらいでしょうか。

すいとんには、様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。

すいとん1杯分(すいとん5個目安)

小麦粉:50g
水:25g
人参:15g
大根:30g
ごぼう:10g
こねぎ:5g
豚バラ肉:25g
だし汁:300g
醤油:9g
みりん:4.5g
酒:10g

このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。

すいとん1杯分(すいとん5個目安)

小麦粉:184kcal
水:0kcal
人参:5kcal
大根:5kcal
ごぼう:7kcal
こねぎ:1kcal
豚バラ肉:119kcal
だし汁:6kcal
醤油:7kcal
みりん:11kcal
酒:11kcal

355kcal

よって、すいとん1杯で355kcal程度になります。

すいとんは小麦から作られており、すいとん汁に含まれるすいとんだけで、200kcal程度になります。

今回は、豚バラを含めたすいとんのカロリーを計算していますが、豚バラをいれないすいとんであれば、1杯で300kcal未満となります。



すいとんの糖質はどれくらい

基本的に糖質は、糖質=炭水化物−食物繊維で計算することができます。

上記のような材料の場合、すいとん1杯分の栄養成分は以下のようになります。

炭水化物:46.3g
食物繊維:2.7g

糖質:43.6g

よってすいとん1食分で糖質は、43.6gとなります。

すいとんの原材料は、小麦粉がメインですが、小麦粉は炭水化物含有量が多く、糖質量が多くなりがちです。

ですので、すいとん汁の糖質量も多くなってしまいます。

上記のような材料の場合、すいとんだけで糖質は36.7gと、すいとん汁の約85%がすいとんの糖質量となります。



すいとんはダイエット向き?

すいとん1食分でカロリーは350kcal程度です。

すいとんは1杯でお腹もいっぱいになりますが、意外とカロリーは高くありません

ですので、ダイエット中でも食べることができます。

なお豚バラを使用した場合のカロリーで計算していますが、ダイエット中であれば、鶏むね肉を使用することで、さらに低カロリーなすいとんを作ることができます。

具材を変えるだけで、すいとん1杯あたりのカロリーを300kcal未満にすることもできます。

ダイエット中の方は、なるべく脂質の少ない肉を選ぶと良いです。

また、コンビニ等ですいとん汁が販売されることもありますが、すいとん・肉の含有量が少ないため、1杯で200kcal程度です。

すいとんの糖質には注意!

カロリーはあまり高くないすいとんですが、糖質量は多いです。

すいとん汁1杯で45g程度になります。

これはすいとんの原材料が小麦粉であり、糖質は多くなります。ですので、糖質制限中の方は、注意が必要な料理であるといえます。

すいとんの糖質を抑えるには、小麦粉と水だけでつくるのではなく、豆腐を小麦粉に混ぜたり、大豆粉ですいとんを手作りすると糖質を抑えることもできます。
大豆粉(国内製造品)

すいとんの栄養

すいとんを食べることで、タンパク質や食物繊維も摂取することができます。

すいとんには、食物繊維も多いごぼうもいれることが多いので、すいとん1食で約3gの食物繊維を摂取することができます。

食物繊維は、腸の蠕動運動を刺激するので、便秘解消の効果が期待できます。

また、生活習慣病の予防効果のある、βカロテンも摂取することができます。

すいとんのカロリーと糖質まとめ

すいとんのカロリーや糖質についてまとめました。

すいとんは、1食で350kcal程度になりますが、お肉を変えるだけで300kcal未満にもなります。

豚バラは、よくすいとんに使われる具材ですが、カロリーが高いので注意が必要です。

また、小麦粉を多く使用するので糖質は多くなりがちです。糖質制限をしている方は注意が必要です。

Sponsored Link