数の子のカロリーや糖質量がテーマです。
数の子のカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
またおせちの数の子や、わさび漬けの場合、カロリーや糖質量はどれくらいになるでしょうか。
数の子についてまとめていきます。
数の子のカロリーはどれくらい?
数の子は、ニシンの卵です。
数の子は、一般に塩蔵や乾燥したものを塩抜きして食べることが多いです。
味付けは、醤油をかけたりみりんを混ぜたつけ汁に漬けたりと様々です。
そんな数の子のカロリーはどれくらいでしょうか。
食品成分表をもとにすると数の子100gあたりの栄養成分は以下のようになります。
エネルギー:89kcal
水分:80.0g
タンパク質:15.0g
脂質:3.0g
炭水化物:0.6g
食物繊維:0.0g
ですので数の子は100gあたりで、 89kcalとなります。
タンパク質の含有量が多いですが、脂質や炭水化物量は少なくなっています。
数の子は、コリコリした食感が特徴的ですが、いくらやウニなどよりもカロリーは低いです。
数の子の糖質量はどれくらい?
では、数の子の糖質量はどれくらいでしょうか。
基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。
よって数の子の糖質量も同じように計算することができますが、数の子には食物繊維量が含まれていないので、炭水化物量=糖質量となります。
なので、 数の子100gあたりの糖質量は0.6gとなります。
ただし食塩相当量は、100gあたり1.2gと塩分量が多いので食べ過ぎに注意が必要です。
数の子(おせち・味付け)のカロリーや糖質量はどれくらい?
数の子は、子宝と子孫繁栄を祈る目的で、お正月のおせち料理にもされています。
そんなおせちにもいれられる数の子のカロリーはどれくらいでしょうか。
様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。
数の子1人分(数の子1本分)
数の子:25g
だし:25g
醤油:7g
酒:4.5g
鰹節:0.5g
このような材料でつくることができます。
それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
数の子:22kcal
だし:1kcal
醤油:4kcal
酒:5kcal
鰹節:2kcal
計 34kcal
よって、数の子1人分(62.0g)で34kcal程度になります。
1人分程度であればカロリーは高くはないです。
数の子(おせち・味付け)の糖質量
また糖質量は同じように計算することができ、上記のような材料の場合、数の子の栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 1.1g
食物繊維量: 0.0g
糖質: 1.1g
よって数の子(おせち・味付け)の糖質量は1人分で1.1g程度になります。
糖質量は少ないですが、味付けされた分、1食で食塩相当量は1.5gとなります。
数の子のわさび漬けのカロリーや糖質量はどれくらい?
数の子は、わさび漬けにして食べられることも多いです。
そんな数の子のわさび漬けのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
数の子のわさび漬けには様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。
数の子のわさび漬け(1人分)
数の子:25g
わさび:16g
酒粕:25g
酒:9g
みりん:9g
砂糖:2g
塩:1g
このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
数の子:22kcal
わさび:14kcal
酒粕:57kcal
酒:10kcal
みりん:22kcal
砂糖:8kcal
塩:0kcal
計 132kcal
よって、数の子のわさび漬け1食分(87.0g)程度で、132kcalとなります。
炭水化物量やタンパク質量が多いので、それなりにカロリーは高くなります。
数の子のわさび漬けの糖質量
また糖質量も糖質=炭水化物量-食物繊維量で同じように計算することができます。
上記のような材料の場合、数の子のわさび漬け1人分(87.0g)の栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 15.4g
食物繊維量: 2.0g
糖質: 13.4g
よって、数の子のわさび漬け1食分の糖質量は、13.4g となります。
酒かす、みりんなどは糖質量が多いので、それだけ、糖質量も多くなります。
また食塩相当量は、1食で1.3g程度になります。
数の子のカロリー糖質量まとめ
数の子のカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。
数の子は、ニシンの卵ですが、他の魚の卵と比較すると、カロリーは低いといえます。
また糖質量も少ないですが、食塩相当量には気をつける必要があります。
またわさび漬けの場合、カロリーは高く、また糖質量も多くなります。
★こちらの記事もどうぞ
田作り(ごまめ)のカロリーや糖質量はどれくらい?