野菜

にんにくの糖質量やカロリーはどれくらい?

にんにくのカロリーや糖質量がテーマです。

にんにくのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。

にんにくについてまとめていきます。



にんにくのカロリーはどれくらい?

にんにくは、香味野菜であり、肥大した鱗茎を食用とします。

 

にんにくは、スタミナ食品の代名詞であり、疲労回復や滋養強壮の効能があるとして昔から注目されています。

 

にんにくの強烈なにおいは、アリシンというものですが、殺菌効果の高い成分として知られています。

 

そんなにんにくのカロリーはどれくらいでしょうか。

 

食品成分表をもとにすると、にんにく100gあたりの栄養成分は以下のようになります。

にんにく100g(生)

エネルギー:136kcal
水分:63.9g
タンパク質:6.4g
脂質:0.9g
炭水化物:27.5g
食物繊維:6.2g

ですので、にんにく100gあたりで、136kcalとなります。

 

にんにくは、野菜の中でもカロリーは高い方であるといえます。

 

というのも、成分値を見ていただけるとわかるのですが、にんにくは水分含有量が少ないのです。

 

一般的に食べる野菜は、100g中の水分含有量は90%を超えます。

 

それに比べてにんにくは、60%と低い数値です。

 

ですので、野菜の中ではカロリーが高い方です。

 

にんにく並にカロリーが高いのは、枝豆やゆりね、そら豆です。

 

それぞれ100g中のカロリーは、

  • 枝豆:135kcal
  • ゆりね:125kcal
  • そら豆:108kcal

となっています。

 

ゆりねは、にんにくと同様に鱗茎を食べます。

 

また枝豆やそら豆は他の野菜と比較して、タンパク質の含有量が多く、カロリーが高くなっています。



にんにくの糖質量はどれくらい?

では、にんにくの糖質量はどれくらいでしょうか。

480647a3062f54d4f6702f1e625a6cf4_s

基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。

 

ですので、にんにくの糖質量も同じように計算することができます。

 

食品成分表をもとにすると、にんにく100gあたりの糖質量は以下のようになります。

糖質=炭水化物量-食物繊維量=27.5‐6.2=21.3g

よって、にんにく100gあたりの糖質量は、21.3gとなります。

 

これは野菜の中でも糖質量は多いほうです。

品目糖質量(g)
にんにく21.3
西洋かぼちゃ17.2
とうもろこし15.5
れんこん13.5
そらまめ12.9
グリーンピース11.3

 

このように、にんにく以外にも糖質量の多い野菜もありますが、にんにくは、糖質量が多い野菜ということは頭にいれておいた方が良いかもしれません。



にんにく1かけあたりのカロリーや糖質量

先ほど、にんにく100gあたりのカロリーや糖質量について記載しましたが、実際1食ににんにくを使用する量は、1かけ、2かけくらいになるかと思います。

1c61b382b95f5b429ce202588184d018_s

にんにく1かけの重量は約10gです。

 

よって、1かけあたりのカロリーは、14kcal程度です。

 

これくらいのカロリーであれば、そこまで気にするほどではないですね。

 

にんにくには、滋養強壮の効能もあるとされていますが、生のにんにくの1日の許容量は1かけとされています。

 

加熱したものでも、3かけ程度が限度です。

 

それ以上食べると、胃腸があれて、腹痛や頭痛などの症状を起こすことがあるので注意が必要です。

にんにく1かけの糖質量は?

では、にんにく1かけあたりの糖質量はどれくらいでしょうか。

 

にんにく1かけは10gですので、糖質量は2.1gとなります。

 

カロリーはあまり高くないですが、1かけあたりでも、糖質量は結構多いです。

 

糖質量が2.1gということは、白菜を100g食べるのと同じくらいです。

 

他の野菜と比較しても、糖質量が多いにんにくは、1かけでも結構多いですね。

 

とはいっても、食材全体の糖質量で考えると、2.1gという数値はそこまで気にするほどではないです。

にんにく料理のカロリーや糖質量

にんにくに含まれる「アリシン」という成分は、豚肉に多く含まれるビタミンB1ととても相性が良く、体内でビタミンB1と結びつき、吸収力をUPさせる作用があります。

 

ビタミンB1は疲労回復や代謝促進などの効能があるビタミンであり、夏バテ解消にもぴったりです。

67dfb6196f75dd0628bf08fdeac66b35_s

今回は、にんにくと豚肉で簡単にできる炒め物のカロリー・糖質量についてまとめていきます。

豚肉のにんにく醤油炒め

豚肉:100g
にんにく:10g
醤油:18g
砂糖:3g
酒:15g
塩:0.5g
こしょう:0.3g
油:12g

このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。

豚肉:183kcal
にんにく:14kcal
醤油:13kcal
砂糖:12kcal
酒:16kcal
塩:0kcal
こしょう:1kcal
油:111kcal

349kcal

よって、豚肉のにんにく醤油炒め1食分(158.8g)程度で、349kcalとなります。

 

ご飯のおかずとしては、許容範囲かと思いますが、ちょっとカロリーは高めです。

にんにく料理の糖質量はどれくらい?

ではこの料理の糖質量はどれくらいになるでしょうか。

 

上記のような材料の場合、栄養成分は以下のようになります。

炭水化物量: 8.7g
食物繊維量: 0.6g

糖質: 8.1g

よって、1食分(158.8g)相当で糖質量は、8.1gとなります。

 

豚肉自体にはほとんど糖質量は含まれておらず、にんにくや調味料の糖質量がほとんどを占めます。

 

割合は

  • にんにく:2.1g
  • 砂糖:3g
  • 醤油:1.8g

です。

 

砂糖は、糖質量が多く少量でもその料理の糖質量を多くしてしまいますので注意が必要です。

 

料理の糖質量をあげたくないなら、オーガニックシュガーもおススメです。

にんにくで太ることはあるの?

にんにくのカロリーは 136kcal ですので、他の野菜と比べて高カロリーです。

 

ですが、にんにくを一食で100gも食べるということは、なかなかないと思います。

 

なので、高カロリーといえるにんにくですが、1かけで14kcal程度とカロリーはあまり気にしなくて大丈夫です。

 

にんにくを食べたから太るということはないかと。

 

おつまみでもよく食べられる、揚げニンニクなどにする場合は、油も吸って、カロリーは高くなりますので注意が必要です。

糖質面でみると…?

糖質量でみると、にんにく100gあたりで 21.3gと、野菜の中では糖質量は多いです。

 

ただカロリーと同様に、にんにくを一度に100gも食べるということはまずないです。

 

1かけあたりでは、 2.1gになります。

 

にんにくはアリシンの影響により、1日の限度量は加熱したもので3粒程度になりますが、食べ過ぎた場合は、糖質量も多く摂取しますし、胃腸にも負担をかけることになります。

 

とはいえ、1かけ程度であれば、やや高いものの糖質量オーバーになるということは少ないですし、様々な効能があります。

 

ビタミンB1の吸収率をあげるだけでなく

  • 風邪予防
  • 動脈硬化を抑制する
  • コレステロールの上昇を抑制する

など様々な効果があります。

 

お疲れ気味の方にもおススメです。

にんにくのカロリー糖質まとめ

にんにくのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。

にんにくは野菜の中でも、糖質量・カロリーともに数値が高いです。

ですが、他の野菜と比べて一気に大量に摂取するということはまずないので、あまり気にしなくて良いといえます。

また食べ過ぎは、胃腸を刺激するので注意しましょう。

こちらの記事もどうぞ
ご飯【白米】のカロリーや糖質量は?1杯100g150g200gでは?

Sponsored Link