おかず

塩鮭のカロリーや糖質量は?一切れでは?

塩鮭のカロリーや糖質量がテーマです。

塩鮭のカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。

また一切れあたりではどうなるでしょうか。

塩鮭についてまとめていきます。



塩鮭のカロリーはどれくらい?

塩鮭は、鮭の種類の中の「しろさけ」の頭や内臓を取り除いて、塩を振ったり、塩水漬けにして貯蔵しやすいようにしたものです。

 

塩辛いものは塩分濃度が40%・甘・中塩は塩分濃度が10~20%程度となっています。

 

なお、鮭には様々な種類がありますが、一般に多く出回っているものは、「しろさけ」もしくは「べにさけ」です。

 

そんな塩鮭のカロリーはどれくらいでしょうか。

 

食品成分表をもとにすると塩鮭100gあたりの栄養成分は以下のようになります。

エネルギー:199kcal
水分:63.6g
タンパク質:22.4g
脂質:11.1g
炭水化物:0.1g
食物繊維:0.0g

ですので、塩鮭100gあたりで、199kcal 程度になります。

 

塩鮭はタンパク質含有量、脂質の含有量が多くなっています。

 

基本的に鮭は、脂質が多いので魚類の中ではカロリーが高めです。

 

鮭以外の魚類のカロリーは以下のようになります。

100gあたり(kcal)
あじ126
穴子161
いわし169
うなぎ255
かつお114
138
さば247
ひらめ126
ぶり257
まぐろ108

4eac82cb67f5d1103c0068834011a42e_s
鮭と比較して、脂質含有量が少ないものは、カロリーが少ない傾向にあります。

 

逆に、鮭よりも脂質含有量が多いものは、鮭よりも高カロリーになります。

 

うなぎやさばなどの魚は、脂質の含有量が多く、100g中20%程度含まれています。

 

このため、鮭よりも高カロリーです。



塩鮭の糖質量はどれくらい?

では、塩鮭の糖質量はどれくらいでしょうか。

675b76c9b99db467e0b5e7cdfdefec07_s

基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。

 

ですので、塩鮭の糖質量も同じように計算することができます。

 

食品成分表をもとにすると、塩鮭100gあたりの糖質量は以下のようになります。

糖質=炭水化物量-食物繊維量=0.1‐0.0=0.1g

よって、塩鮭100gあたりの糖質量は0.1g となります。

 

塩鮭に含まれている糖質量は少ないといえます。

 

なので、糖質制限をしている方も、塩鮭は 問題なく食べることができます。

 

ただ、塩鮭だけが糖質量が少ないというわけではなく、基本的に魚類に含まれている糖質量は少なく、刺身や焼き魚であれば、100g中の糖質量は1g以下になります。

 

糖質制限をしている方は、ご飯の代わりに、魚や肉類、糖質量の少ない野菜を多く摂取することが推奨されますが、所以はここにあります。

 

肉や魚は、脂質量も多く、カロリーは摂取できますが、糖質量は少ないために、糖質制限中は、摂取しても問題ありません。



塩鮭1切れあたりのカロリーや糖質量はどれくらい?

では、塩鮭1切れあたりのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。

742f6ff60ba5a19fd1f66c07d6d79933_s

切り身によって、多少重さは変化しますが、鮭の切り身1枚あたりの重量は 80g程度になります。

 

ですので塩鮭1切れあたりで159kcal 程度になります。

 

おかずとしては150kcal程度であれば許容範囲となります。

 

ダイエット中の方も、塩鮭1切れ程度であれば、おかずとしては食べて問題ないといえます。

塩鮭1切れあたりの糖質量はどれくらい?

では、塩鮭1切れあたりの糖質量はどれくらいでしょうか。

 

塩鮭100gあたりの糖質量は 0.1g 程度です。

 

また、塩鮭1切れあたりの重量は80g程度ですので、1切れで糖質量は0.1g程度になります。

 

糖質制限をしている方も、塩鮭1切れは問題ないです。

 

サーモンの刺身や寿司についてはこちら
サーモンの刺身のカロリーや糖質量は?寿司では?

塩鮭の栄養は?

では、塩鮭にはどのような栄養があるでしょうか。

7712f7710bdc891557663674c19414c6_s

塩鮭には

  • タンパク質
  • ビタミンD
  • リン
  • ナイアシン
  • ビタミンB6

などの栄養が豊富に含まれています。

タンパク質

魚や肉に多く含まれていますが、筋肉や臓器の構成成分となります。

 

成人女性に必要なタンパク質量は1日で40~50gとされています。

 

塩鮭100gで1日に必要なタンパク質量の半分を摂取することができます。

ビタミンD

カルシウムの骨や歯への沈着を助け、骨を丈夫にする働きがあります。

なので、骨粗しょう症にも効果があるとされています。

リン

骨や歯を作ったり、脂質の代謝に関わります。

ナイアシン

糖質・脂質・タンパク質の代謝に必要なビタミンで、お酒を飲む人ほど、分解に関わるのでナイアシンが必要になります。

ビタミンB6

タンパク質の代謝に関わるビタミンで、皮膚や粘膜の健康維持を助けたり、免疫に関わるビタミンです。

不足すると、口角炎などの症状を起こすことがあります。

 

このように、塩鮭には代謝に関わる栄養素が豊富に含まれています。

 

ビタミンB群などの代謝を良くするビタミンがあるので、ダイエット中の方にもおすすめです。

塩鮭で太ることはある?

では、塩鮭で太るということはあるのでしょうか。

67076e89acf1e11ade80b4d4058487cf_s

塩鮭は、100gあたりで 199kcal 程度であり、魚類の中では、少しカロリーは高い方です。

 

ですのが一切れあたりは150kcal程度になります。

 

塩鮭はよく朝ごはんにも食べられる食材ですが、ご飯150gあたりのカロリーは252kcal
味噌汁1杯で50kcal鮭で150kcal程度になりますので、合わせて450kcal程度です。

 

これに野菜のサラダやお浸しを合わせても500~600kcal程度ですので、朝ごはんとしても理想です。

 

ですので、 塩鮭で太るということは考えにくいです。

 

ただ注意しなければならないのは、塩鮭の 塩分量 です。

 

塩鮭100gあたりの塩分相当量は1.8gです。

 

日本人の食事摂取基準では、
男性:8g/1日
女性:7g/1日

とされています。

 

ですので、塩鮭だけで結構な塩分量を摂取してしまうことになるので、食べ過ぎには注意が必要です。

 

また、塩が多く含まれているとご飯を多く摂取してしまいがちです。

 

ご飯はお茶碗1杯(150g)で 252kcal となります。

 

ご飯を大盛り(+100g)にするだけで、+168kcalが加算されます。

 

なので、大盛りにするだけで、カロリーの摂取過多になる可能性もあるので、ダイエット中の方は、大盛りにすることは避けた方が良いといえます。

 

また鮭は網焼きにすることで、余分な脂が落とされ、カロリーをカットすることができます。

糖質面でみると・・・?

では糖質面でみるとどうでしょうか。

 

塩鮭100gあたりの糖質量は 0.1g です。

 

100gあたりで0.1gしか糖質量は含まれていませんので、糖質制限中の方も安心して塩鮭を食べることができます。

 

魚類は基本的に糖質量が少ないのですが、煮魚にすると、砂糖やみりんを多く含むので、糖質量が多くなりがちです。

 

なので、糖質制限中の方は、魚料理を食べるときは、焼き魚や刺身にして食べた方が良いといえます。

 

またカロリー同様に、鮭などの塩分を多く含む料理は、ついついご飯を食べてしまいがちです。

 

ご飯お茶碗1杯(150g)あたりの糖質量は55.2gとなります。

 

お茶碗1杯でこれだけ多くの糖質を摂取してしまうことになるので、糖質制限中の方は、ご飯の量にも注意してください。

 

ご飯の糖質が気になる方は糖質量の少ないご飯
糖質50%カット こんにゃく米 お昼のTVで紹介

塩鮭のカロリー糖質まとめ

今回は、塩鮭のカロリーや糖質量をテーマにしてまとめてみました。

塩鮭100gあたりで199kcalです。

糖質量は100gあたりで0.1gです。

カロリーは魚の中で少し高いものの、おかずとして食べるには問題ないです。

糖質制限中も問題ないです。

ただ塩鮭のように塩分量が多いものは、ご飯を多く食べてしまいがちですので、食べ過ぎないように注意してください。

★こちらの記事もどうぞ
ご飯【白米】のカロリーや糖質量は?1杯100g150g200gでは?

Sponsored Link