おかず

さわらのカロリーや糖質量は?粕漬・塩焼きでは?

さわらのカロリーや糖質量がテーマです。

さわらのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。

また粕漬や塩焼きではどれくらいになるでしょうか。

さわらについてまとめていきます。



さわらのカロリーはどれくらい?

さわらは、日本近海で獲れる魚であり、カマスサワラ・ヨコシマサワラなど様々な種類のさわらが存在します。

 

1~2月の時期は、脂ものっている時期であるといえます。また、フライや照り焼き、ムニエルなど様々な調理法があります。

 

そんなさわらのカロリーはどれくらいでしょうか。

 

食品成分表(7訂)をもとにすると、さわら100gあたりのカロリーは以下のようになります。

エネルギー:177kcal
水分:68.6g
タンパク質:20.1g
脂質:9.7g
炭水化物:0.1g
食物繊維:0.0g

ですのでさわら100gあたりで177kcalとなります。

 

さわらは脂質量が10g程度ありますので、脂質量は多い方です。

 

味は淡白ですが、脂質が多いので、肉質は柔らかいです。

 

100gあたりで200kcal程度あるので、魚の中では少しカロリーは高めです。

 

参考までに、他の魚100gあたりのカロリーは以下のようになります。

100gあたり(kcal)
あじ126
穴子161
いわし169
うなぎ255
かつお114
138
さば247
ひらめ126
ぶり257
まぐろ108

魚で脂質量が多い魚は、100gあたりで200kcal近くなります。

 

さわらは170kcal程度ですが、うなぎブリなどは脂質が20%近くあるので100gで250kcal程度になります。

 

ダイエット中でカロリーを気にする方は、脂質が少ない淡白な魚を選ぶと良いです。



さわらの糖質量はどれくらい

ではさわらの糖質量はどれくらいでしょうか。

f0a3ce43ffeaa7d01b02c77b6f48b8d3_s

基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。

 

ですので、さわらの糖質量も同じように計算することができます。

 

食品成分表(7訂)をもとにすると、さわら100gあたりの糖質量は以下のようになります。

糖質=炭水化物量-食物繊維量=0.1‐0.0=0.1g

よってさわら100gあたりの糖質量は0.1gとなります。

 

さわらは糖質量が少ないといえます。ですので糖質制限をしている方も、さわらを食べても問題ありません。

 

基本的に魚や肉類は、糖質量が少ない食材ですが、調理法によって、糖質量は変わってきます。

 

「刺身」「塩焼き」などの調理法は糖質量が少ないです。

25cb84bbceab23e9a2061122d45268a9_s

「煮物」「フライ」などの調理法は、小麦粉・砂糖・みりんなどの糖質を含む調味料を使うので、糖質量が多くなりがちです。

 

砂糖やみりんを使うと、料理自体の糖質量が多くなってしまうので、注意が必要です。糖質制限をしている方は、刺身や塩焼きにして食べると良いといえます。



さわらの粕漬のカロリーや糖質量

さわらは粕漬にしても食べられています。

8e7ba34b9b7c9d1ff25f176d096f6e09_s

粕漬にするとカロリーはどれくらいでしょうか。

 

さわらの粕漬には様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。

さわらの粕漬1人分

さわら:50g
酒粕:25g(吸収量20%の5g)
酒:25g(吸収量20%の5g)
みりん:25g(吸収量20%の5g)
みそ:25g(吸収量20%の5g)
油:2g

このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。

さわら:89kcal
酒粕:11kcal
酒:5kcal
みりん:12kcal
みそ:10kcal
油:18kcal

145kcal

よってさわらの粕漬1人分(72g)程度で、145kcalとなります。

※さわらを漬けこむ料理ですので、調味料は全吸収ではなく、20%としました。

 

ですのでさわらの粕漬は一人分で150kcal程度になります。

 

さわらを揚げて調理するよりもカロリーは低くなります。

 

またこのような材料の場合、それぞれの材料の糖質量は以下のようになります。

炭水化物量: 4.7g
食物繊維量: 0.5g

糖質: 4.2g

よってさわらの粕漬1食分(72g)程度で、糖質量は 4.2g 程度になります。

 

粕漬はそこまで糖質量は多くなりません。

さわらの塩焼きのカロリーや糖質量

さわらの1切れあたりの重量は100g程度です。

fe91768c11fccd8b29de12386203665e_s

食品成分表をもとにすると、さわらを焼いた場合の栄養成分は以下のようになります。

さわら(焼き)100g

エネルギー:202kcal
水分:63.8g
タンパク質:23.6g
脂質:10.8g
炭水化物:0.1g
食物繊維:0.0g

よって100gあたりで202kcal程度になりますが、さわらを焼くと重量が変化し、切り身100gを焼くと80g程度になります。

 

ですので、さわらの塩焼き1切れあたりで162kcal程度になります。

 

また糖質量は1切れで0.1gと少ないといえます。

さわらの栄養

さわらに含まれている栄養素としては、

  • ビタミンD
  • ビタミンB2
  • ビタミンB12

などのビタミン、そしてDHA・EPAがあげられます。

さわらに含まれるビタミンD

ビタミンDは、小腸でのカルシウムの吸収を促進し、骨や歯を丈夫にする働きがあります。

よって骨粗しょう症予防にも役立ちます。

さわらに含まれるビタミンB2

ビタミンB2は、糖質・脂質・タンパク質の代謝に関わり、皮膚や粘膜などの健康維持に関わります。

口角炎や口内炎の予防にも役立ちます。

さわらに含まれるビタミンB12

ビタミンB12は、葉酸とともにヘモグロビンの形成に関わるビタミンで、悪性貧血の予防に関わります。

さわらに含まれるDHA・EPA

DHAは、青魚に多く含まれており、悪玉コレステロールを減らして、脳や神経組織の機能を向上してくれる作用があります。

EPAは、血液中の中性脂肪やコレステロールを減らし、血液をサラサラにする働きがあります。

なので、動脈硬化などの生活習慣病を予防する働きがあります。

さわらで太ることはある?

さわらは脂質量が多いために、100g(一切れ)あたりで170kcal程度です。

 

魚では少しカロリーは高いほうですが、切り身を調理して食べる分には、問題ありません。

 

さわらで太るということは考えにくいですが、さわら料理を食べてご飯をたくさん食べるなどした場合は、カロリー過多となる可能性もあるので注意してください。

糖質面でみると

さわらの糖質量は100gあたりで0.1g 程度です。

 

ですので糖質量は少ないといえます。

 

糖質制限をしている方も食べられますが、煮物やフライにすると、多少糖質量が増えるので、刺身や塩焼きにして食べた方が良いです。

 

またカロリー同様に、魚料理はご飯も多く食べがちです。白米ごはん1杯(150g)程度で55.2gもの糖質量を含んでいますので、糖質制限をしている方は注意が必要です。

 

ご飯をたくさん食べたい方は、糖質量の少ないご飯も。

さわらのカロリー糖質まとめ

さわらのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。

さわらは100gあたりで170kcal、糖質量は0.1gです。

ただ調理法によっては多少、カロリーや糖質量は変わります。

ダイエット中や、刺身や塩焼きにして食べるのがおススメです。

こちらの記事もどうぞ
さんまのカロリーや糖質量は1尾では?刺身や缶詰だと?

Sponsored Link