魚介

ぶりの切り身のカロリー・糖質は?塩焼きや煮物だと?

ぶりの切り身のカロリーや糖質量がテーマです。

ぶりのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。また塩焼きや煮物だとどれくらいになるでしょうか。

ぶりについてまとめていきます。



ブリのカロリーはどれくらい

ブリは、脂がのっていて味が濃厚な魚です。

 

そして、成長の度合いによって呼び名が変わる出世魚であり、わかなご→いなだ→はまち→わらさ→ぶりという風に名前が変わっていきます。

 

はまちもよく寿司ネタとして食べられていますね。

 

ブリ自体は、刺身や寿司、照り焼きや西京焼きなど様々な料理に利用されています。

 

さて、そんなブリのカロリーはどれくらいでしょうか。ぶりの切り身1枚あたりの目安は100gです。

 

食品成分表をもとにすると、ぶり100gあたりの栄養成分は以下のようになります。

エネルギー:257kcal
水分:59.6g
タンパク質:21.4g
脂質:17.6g
炭水化物:0.3g
食物繊維:0.0g

よってぶり切り身1枚100gあたりで257kcal程度になります。

 

ぶりは成分をみると、脂質量が多いということがわかります。魚なので、タンパク質は多いのですが、同時に脂質も多い魚ですのでカロリーは高くなります。

 

参考までに、他の魚100gあたりのカロリーは以下のようになります。

100gあたり(kcal)
あじ126
穴子161
いわし169
うなぎ255
かつお114
138
さば247
ひらめ126
まぐろ108

ぶりは、よく食べられている魚の中でもカロリーが高い方であるといえます。

 

ブリと同じようにカロリーが高いものには、うなぎやサバなどの魚があげられますが、これらの魚も脂質含有量が多いためにカロリーは高くなります。

 

脂がのっていて美味しい魚は、カロリーが高くなりがちなのでダイエット中は注意してください。



ぶりの糖質量はどれくらい?

では、ぶりの糖質量はどれくらいでしょうか。

15032b15b151af488541c549e6e6e5c4_s

基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。

 

ですので、ぶりの糖質量も同じように計算することができます。

 

食品成分表をもとにすると、ぶり100gあたりの糖質量は以下のようになります。

糖質=炭水化物量-食物繊維量=0.3‐0.0=0.3g

よってぶり100gあたりの糖質量は0.3gとなります。ぶりは、脂質量が多いのでカロリーは高めですが糖質量は少ないです。

 

ですので糖質制限をしている方も食べることができます。

 

切り身1枚は100g程度ですので、1枚食べて摂取する糖質量は0.3gとなります。基本的に魚の糖質量は0.1~0.3gくらいです。



ぶりの塩焼きのカロリー・糖質量はどれくらい

ぶりは塩焼きにしても美味しくいただける魚です。

 

塩焼き1枚あたりのカロリーはどれくらいになるでしょうか。

510b220912d7508c96423fabfd9a96d1_s

食品成分表をもとにすると、ぶりの塩焼き100gあたりの栄養成分は以下のようになります。

エネルギー:304kcal
水分:51.8g
タンパク質:26.2g
脂質:20.4g
炭水化物:0.3g
食物繊維:0.0g

ですので、ぶりの塩焼き100gあたりで304kcalとなります。

 

ぶりの切り身1枚あたりの重量は100gですが、焼くことにより、水分や脂分がおち、重量は80g程度になります。

 

ですのでぶりの塩焼き1切れあたりのカロリーは243kcalとなります。焼くことで、多少カロリーオフとなります。

ぶりの塩焼きの糖質

また、ぶりの塩焼き1切れあたりの糖質量は0.2gとなります。

 

塩焼きも糖質量の多い調味料は使わないので、基本的に糖質量は多くないです。

ぶりの煮物のカロリーや糖質量はどれくらい

ではぶりの煮物の場合は、カロリーや糖質量はどれくらいになるでしょうか。

 

ぶりの煮物には様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。

eb8a058f690ca1555947adfdeeab7b1e_s

ぶりの煮つけ

ぶり:100g
醤油:10g
砂糖:2.5g
みりん:10g
酒:30g
しょうが:2g

このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。

ぶり:257kcal
醤油:7kcal
砂糖:10kcal
みりん:23kcal
酒:33kcal
しょうが:1kcal

330kcal

よってぶりの煮つけ1人分(154.5g)程度で330kcal程度になります。ぶりの煮つけ1人分でも300kcalを超えます。

 

ブリはもともとカロリーが高い魚ですが、煮つけにすることで、砂糖やみりんなどのカロリーの高い調味料分も加算されるので高カロリーとなります。

ぶりの煮つけの糖質

またぶりの煮つけ1食分の糖質量は17.6gとなります。

 

砂糖大さじ1杯をいれることで+8.9gみりん大さじ1杯をいれることで+7.8gの糖質量がプラスされることになります。

 

糖質制限中は、魚の煮物料理の糖質にも注意してください。

ぶりの栄養

ぶりで注目すべき栄養素は

  • ビタミンD
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6

などのビタミンです。

 

これらは食材の中でもブリに多く含まれています。その他、 DHA・EPAなどの栄養素も豊富です。

 

「ビタミンD」…ビタミンDは小腸でのカルシウム吸収を促進してくれ、骨を丈夫にする働きがあります。

つまり骨粗しょう症の予防にも役立ちます。

 

「ビタミンB2」…ビタミンB2は糖質・タンパク質・脂質の代謝に関わるビタミンです。

エネルギー消費が多い人ほど必要なビタミンです。

 

「ビタミンB6」…ビタミンB6は、タンパク質の代謝に関わるビタミンで、皮膚や粘膜の健康維持にも役立ちます。

 

「DHA」…DHAは、青魚に豊富に含まれている不飽和脂肪酸であり、悪玉コレステロールを減らし、脳の神経組織の機能を向上してくれる働きがあります。

 

「EPA」…EPAは、血液中の中性脂肪やコレステロールを減らして血液をサラサラにしてくれる働きがあります。

 

DHA・EPAのブリの含有量は魚の中でもトップクラスです。ブリを食べることで体にも良い働きがあります。

ブリで太ることはある?

ぶりは、100gあたりで257kcalであり、魚の中ではカロリーは高めです。

aa8bec60597f2430ecfacac1c962b78a_s

さらに煮物にすると高カロリーとなります。

 

もとから高カロリーなので、たくさん食べると、太ります。

 

ただ切り身1切れ程度であれば、おかずとしては問題ない範囲です。

 

煮物にするよりは焼き魚にして食べた方が良いです。

糖質面でみると

ブリ100gあたりでは、糖質量は0.3gと少ないです。

 

ですので、糖質制限中でも食べて問題ないといえます。

 

ただ煮物にすると、砂糖やみりんなどの調味料が加わる分、糖質量は多くなります。煮物1切れで糖質量を10g以上含むことも。

 

ですので、糖質制限中は、煮物などの料理には気を付けてください。

 

糖質制限中は、他の食材とのバランスも考える必要がありますが、なるべく塩焼きや刺身、汁物などにいれて食べた方が糖質摂取量は少なくなります。

ぶりの切り身のカロリー糖質まとめ

ぶりのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。

ぶりは100gあたりで257kcal程度と、魚の中ではカロリーは高い方です。ですが糖質量は少ないです。

ぶりなどの魚料理の糖質量を抑えるのであれば、塩焼きや刺身で食べるのがおススメです。

煮物にすると、糖質量が多くなりがちです。

こちらの記事もどうぞ
ぶりの照り焼きのカロリーや糖質量は?

Sponsored Link