茶そばのカロリーや糖質量がテーマです。
茶そばのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
茶そばについてまとめていきます。
茶そばのカロリーはどれくらい?
茶そばは、そばを作る際、そば粉に抹茶を混ぜてつくる蕎麦です。
茶そばは、そば粉につなぎとして小麦粉を混ぜて、さらに抹茶、塩をいれて作られます。
茶そばは郷土料理として、京都で食べられることが多いです。
ふつうの蕎麦とは違い、抹茶が入っているので、そばの色がお茶の濃い緑色をしているのが特徴です。
また、抹茶が入っているので、抹茶の味わいを感じられます。
そんな茶そばは、つけ汁に薬味をそえて食べる他、温かいお蕎麦にして食べたり、サラダにしたり、と様々なアレンジをして食べられています。
そんな茶そばのカロリーはどれくらいでしょうか。
茶そばには様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。
茶そば1食分
【茶そば】
そば粉:70g
強力粉:30g
抹茶:5g
水:30g
【つけ汁】
のり:1g
わさび:2g
ねぎ:5g
醤油:18g
みりん:9g
かつおだし:70g
このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
【茶そば】
そば粉:253kcal
強力粉:110kcal
抹茶:16kcal
水:0kcal
【つけ汁】
のり:2kcal
わさび:5kcal
ねぎ:2kcal
醤油:13kcal
みりん:20kcal
かつおだし:1kcal
計 422kcal
よって、 茶そば1食分(240g)程度で422kcal程度になります。
※茶そばは茹でる前の分量で計算しています。
茹でることで、2~2.5倍程度に重量は増えます。
上記のような材料の場合だと、茶そば135g程度で、 379kcalということになります。
食品成分表で記載されているそばは、1玉130g程度で 356kcal となります。
ですので、こういった材料の場合、茶そばの方が少しカロリーは高くなりますが、大きくカロリーが変わるということはありません。
上記のような材料の場合、茶そばを除いたつけ汁は、43kcalとなります。
茶そばの糖質量はどれくらい?
では、茶そばの糖質量はどれくらいでしょうか。
基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。
ですので、茶そばの糖質量も同じように計算することができます。
上記のような材料の場合、茶そば1食分の栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 80.7g
食物繊維量: 6.2g
糖質: 74.5g
よって、茶そば1食分(240g)程度の糖質量は、74.5gとなります。
茶そばの麺のみの糖質量は、 64.8g となります。
食品成分表に記載されているそば1食分130g程度の糖質量は、 67.4g です。
ですので、このような材料の場合、茶そばの方が糖質量は少ないということになります。
茶そばに含まれている抹茶は、食物繊維量が豊富であり、炭水化物のほとんどが食物繊維となります。
茶そばを食べるときは、つけ汁につけて食べることが多くなるといえますが、つけ汁にめんつゆを使うと、糖質量が多く含まれているので注意が必要です。
また自分でつくる場合でも、みりんを多く使うと、糖質量は多くなるといえます。
茶そばはダイエットに向いているの?
ダイエット中の方は、ダイエット期間中に茶そばを食べて良いのか気になるところですよね。
カロリーで見ると、茶そば1食分は400kcal程度であり、決して太るという数値ではありません。
茶そばのみで満足できれば、ダイエット中の方でも問題ありません。
糖質量でみると、1食あたり74.5gとなります。
そばはヘルシーなイメージがある人もいると思いますが、小麦が使用されていますし、そば粉自体にも糖質量は多く含まれるので、全体的に糖質量は多くなります。
ですので、1食で75g程度になるので、糖質制限にはあまり向いていません。
ただ、糖質制限をしていてもどうしても蕎麦が食べたいという方には、糖質量の少ないそばも販売していますので、そういったものを試してみるのも良いかと思います。
茶そば自体は、高カロリーではないですが、脂質量が少なく、満足感は少ないかといえます。
ですので、これにプラスして、天ぷらを食べたり、間食をしたりすると、せっかく茶そばが高カロリーでなくても、摂取カロリーが多くなるので注意が必要です。
茶そばのカロリー糖質まとめ
茶そばのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。
茶そばは、普通のそばとカロリーはあまり変わらないです。
なので、普通のそばではなく、茶そばを食べたから太ったということはないのでご心配なく。
そばにも糖質量は含まれるので、糖質制限の方は食べ過ぎに注意が必要です。
★こちらの記事もどうぞ
ざるそばのカロリーや糖質量は?天ざるそばでは?