魚介

なまこのカロリーや糖質はどれくらい?

なまこのカロリーや糖質量がテーマです。

なまこのカロリーや糖質はどれくらいでしょうか。

なまこについてまとめていきます。



なまこのカロリーはどれくらい

なまこは、弾力があって、歯ごたえがあるのが特徴です。なまこ自体は、酢の物や炒め物にされる他、なまこの腸の塩辛は、「このわた」とも呼ばれています。

 

そんななまこのカロリーはどれくらいでしょうか。

 

食品成分表をもとにすると、なまこのカロリーは以下のようになります。

エネルギー:23kcal
水分:92.2g
タンパク質:4.6g
脂質:0.3g
炭水化物:0.5g
食物繊維:0.0g

ですので、なまこ100gあたりで23kcalとなります。なまこは、魚介類の中でもカロリーが低いといえます。

 

90%以上が水分であり、脂質や炭水化物量も少ないといえます。

 

他の魚介類と比較するとかなり低カロリーな食材であるということがわかります。

100gあたり(kcal)
あじ126
穴子161
いわし169
うなぎ255
かつお114
138
さば247
ひらめ126
ぶり257
まぐろ108

さばやウナギ、ブリなどの魚は脂質が多いために、カロリーも高くなります。

 

またまぐろの赤身は低カロリーですが、トロとなるとカロリーは高くなります。

 

また、カニは100gあたりで60kcal程度、イカは80kcal程度であり、魚でなくても、なまこよりもカロリーは高いです。

 

またなまこ1匹の可食部は120gですので、なまこ1匹あたりで28kcalです。かなり低カロリーな食材であるといえます。



なまこの糖質量はどれくらい

では、なまこの糖質量はどれくらいでしょうか。

9dd540141cc285394aa122757a3d7e88_s

基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。ですので、なまこの糖質量も同じように計算することができます。

 

食品成分表をもとにすると、なまこ100gあたりの糖質量は以下のようになります。

糖質=炭水化物量-食物繊維量=0.5‐0.0=0.5g

よって、なまこ100gあたりの糖質量は0.5gとなります。食材全体の中では糖質量は少ない方ですが、魚介類の中では普通です。

 

むしろなまこよりももっと糖質含有量の少ない食材もあります。

 

なまこは酢の物にしてもよく食べられますが、ポン酢大さじ1杯を加えることで1.5gの糖質量を摂取することになります。

 

砂糖の場合は大さじ1杯で+8.9gの糖質量となります。糖質制限中は、使う調味料も注意しておくと良いです。



なまこ・このわたのカロリーや糖質は

なまこは「このわた」にして食べられることもあります。

fcc33634552caccca29ac9238308bd45_s

このわたにした場合、カロリーや糖質量はどうなるでしょうか。

 

食品成分表をもとにすると、このわた100gあたりの栄養成分は以下のようになります。

エネルギー:64kcal
水分:80.2g
タンパク質:11.4g
脂質:1.8g
炭水化物:0.5g
食物繊維:0.0g

よってこのわた100gあたりで64kcalとなります。

 

このわたは、なまこよりも脂質を多く含むので、なまこ自体よりはカロリーは高くなります。

 

ただ、このわたを一気に100gも食べるということはまずないので、実際の摂取カロリーは少なくなります。1食分10g程度で摂取カロリーは6kcalとなります。

このわたの糖質

また、このわた100gあたりの糖質量は0.5gとなります。

 

なまこと同様に、このわたの糖質量も少ないので、糖質制限中の方が食べても問題ないといえます。

なまこの栄養

ではなまこに栄養はあるのでしょうか。

74f7ab342061b1fa17e65021cd00adf4_s

なまこで注目すべき栄養素は以下のようなものがあげられます。

  • マグネシウム
  • カルシウム

それぞれの成分の働きは以下のようになります。

 

「マグネシウム」…マグネシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。

その他、様々な酵素の働きに関わる他、血圧の調整や、神経の興奮を抑える働きもあります。

骨や歯の形成にとって重要といえばカルシウムがあげられますが、同様にマグネシウムも必要なミネラルです。

不足すると、カルシウムと同様に骨粗しょう症のリスクが高まります。なまこには160mg/100gものマグネシウムが含まれており、食材の中でも含有量はトップクラスです。

 

「カルシウム」…骨や歯の素になる栄養素で、不足すると骨粗しょう症のリスクが高まります。

カルシウムは、チーズや小魚などに多く含まれる他、野菜にも含まれています。

なまこには72mg/100gと意外と多くのカルシウムが含まれています。

 

その他、鉄・亜鉛・銅・ビタミンE・ビタミンB群などの栄養素も含まれていますが、含有量は微量です。

またなまこはコラーゲン繊維からなり、食感がコリコリしています。

 

コラーゲンは、骨の内部の柔軟性を保つので、骨が折れやすくなるのも防ぐ働きがあります。

なまこで太ることはある?

なまこは100gあたりで23kcalと低カロリーな食材です。なので、なまこで太るということは考えにくいです。

 

また、なまこの腸管の塩辛であるこのわたも100gあたりで64kcalとカロリーは高くはないですが、塩分量が多いので、食べ過ぎには注意が必要です。

糖質面でみると

なまこの糖質量は100gあたりで0.5gと食材の中でも少ない方です。ですので、糖質制限中の方が食べても問題ないです。

 

また酢の物に調理した場合、なまこ1匹あたりで糖質量は約10gになります。

※ポン酢大3、砂糖小1の場合

なまこのカロリー糖質まとめ

なまこのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。

なまこは100gあたりで23kcalと低カロリーであり、糖質量も少ない食材です。

なのでダイエット中に食べても問題ないといえます。

ただ、塩分量には注意が必要です。

こちらの記事もどうぞ
たこのカロリーや糖質は?刺身では?

Sponsored Link