おかず

チーズタッカルビのカロリーと糖質!食べ過ぎ注意

チーズタッカルビのカロリーや糖質がテーマです。

チーズタッカルビは、韓国料理店だけでなく、コンビニやファーストフード店などでも名前を見かけるようになっています。

ホットプレートで作れば大勢で楽しめ、パーティーメニューにも向いていることから、自宅でチーズタッカルビを作る方も増えてきています。

そんなチーズタッカルビのカロリーや糖質はどれくらいでしょうか。

チーズダッカルビのカロリーと栄養素についてまとめていきます。



チーズタッカルビのカロリーはどのくらい

韓国料理である 「タッカルビ」とは、鶏肉と野菜を辛いソースで炒めたものです。

そのタッカルビにチーズを絡ませていただくのが、チーズタッカルビとなります。

 

チーズタッカルビのカロリーはどのくらいなのでしょうか。

チーズタッカルビの1食分の栄養成分、食材のカロリーは以下のようになります。

材料重量カロリー
鶏もも肉100g204kcal
玉ねぎ30g11kcal
キャベツ80g18kcal
さつまいも30g40kcal
にんじん15g6kcal
赤味噌大さじ133kcal
砂糖大さじ135kcal
しょうゆ大さじ113kcal
みりん小さじ114kcal
一味唐辛子小さじ1/48kcal
チーズ80g221kcal
おろししょうが2g1kcal
おろしにんにく2g3kcal
682kcal

チーズタッカルビは一人前682kcal程度になります。

 

チーズタッカルビ以外に主食をとることを考えると、 ご飯1膳(150g)は252kcalですので、合計すると934kcalとなります。

一日の必要摂取カロリーの目安は、性別や身長、体重、一日の運動量によって変わってきますが、おおよそ 2000kcal~2600kcalとなっています。

1食あたり682kcalのチーズタッカルビは、やはり高カロリーであるといえます。



チーズタッカルビの糖質はどのくらい

糖質制限ダイエット中に方にとって、気になるのはカロリーよりも糖質量ではないのでしょうか。

先ほどの材料の場合、チーズタッカルビの糖質は以下のようになります。

材料重量糖質量
鶏もも肉100g0.0g
玉ねぎ30g2.2g
キャベツ80g2.7g
さつまいも30g8.9g
にんじん15g1.0g
赤味噌大さじ13.1g
砂糖大さじ18.9g
しょうゆ大さじ11.8g
みりん小さじ12.6g
一味唐辛子小さじ1/41.3g
チーズ80g1.0g
ごま油6g0.0g
おろししょうが2g0.2g
おろしにんにく2g0.7
34.5g

チーズタッカルビは1食当たり糖質 34.5g 程度になります。

 

鶏肉の糖質量は0.0g、チーズは1.0gと低糖質なのですが、調味料に使われる砂糖やみりん、赤みそには糖質が多く含まれています。

チーズタッカルビは野菜も摂取できるメニューですが、さつまいものような芋類も糖質は高めとなるので注意が必要です。

また、チーズタッカルビに合わせて白米ごはんを摂取するとなると、白米ご飯150gで55.2gの糖質がプラスされることになります。



チーズタッカルビの栄養素

肉とチーズを同時に摂取することのできるチーズタッカルビにはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。

栄養豊富!肉×チーズの組み合わせ

チーズタッカルビに使用する鶏肉とチーズの組み合わせは、ダイエット中に不足しがちな カルシウムと タンパク質を効率よく吸収できる組み合わせとなっています。

鶏肉に含まれるタンパク質は、髪や爪、肌や骨だけでなく、体内の免疫機能やホルモン物質を構成する役割があり、人体の構成に大きく関わっています。

タンパク質はアミノ酸で構成されているのですが、体内では作り出すことのできず、食事から摂取しなければならないものを 「必須アミノ酸」と呼びます。

チーズタッカルビに使用するチーズは、牛乳の6倍のカルシウムを消化吸収しやすい状態で含んでいるのが特徴です。

また、それだけでなく「必須アミノ酸」を豊富に含み、体力回復や免疫機能活性化に効果のある食材なのです。

そのため、肉とチーズを一緒に食べるチーズタッカルビは、カルシウムとタンパク質を効率よく摂取することができる組み合わせとなっています。

チーズダッカルビは太るの?

鶏肉とチーズ、そして甘辛いタレの組み合わせは太るのでは?と心配になりますが、チーズタッカルビはダイエット中に食べても大丈夫なのでしょうか。

食べすぎは脂質過多に

タンパク質やカルシウムが豊富な鶏肉とチーズの組み合わせですが、その分 脂質も多くなります。

チーズタッカルビ1人前の脂質は44.5gです。

これは栄養素等表示基準値の示す1日あたりの目標摂取量の72%に当たる量になります。

チーズタッカルビには鶏もも肉を使用することが多いのですが、鶏肉の中でも鶏もも肉は脂質の多い部位になります。

鶏皮がついていればその分脂質も高くなるでしょう。

 

反対に、鶏肉の中で脂質の少ない部位は 鶏もも肉になります。

鶏もも肉、鶏むね肉それぞれ100gあたりの脂質量は次のようになります。

鶏もも肉:14.2g
鶏むね肉:5.9g

鶏むね肉を使用することで、脂質は約60%カットすることができることになりますね。

脂質の多いチーズタッカルビも、ダイエット中は鶏むね肉を使用することで低脂質で楽しむことができるでしょう。

チーズタッカルビのカロリーと糖質まとめ

チーズタッカルビのカロリーと糖質についてまとめました。

鶏もも肉と野菜を甘辛いタレで炒め、チーズを絡めて食べるチーズタッカルビは、タンパク質とカルシウムを効率よく摂取することのできる「肉×チーズ」の組み合わせメニューです。

しかし、その分全体のカロリーと脂質は高くなるため、ダイエット中は注意が必要です。

食べ過ぎに注意することはもちろんですが、鶏もも肉を鶏むね肉に変えるなど、レシピを工夫することで全体の脂質を控えることもできます。

こちらの記事もどうぞ
フランスパンのカロリーや糖質量は?1本やチーズフランスパンでは?

Sponsored Link