納豆巻きのカロリーや糖質量はどれくらい?セブンイレブンでは?
今日は、納豆巻きのカロリーや糖質量をテーマにしていきたいと思います^^
納豆巻きのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
また、セブンイレブンなどのコンビニのものではどれくらいになるでしょうか。
納豆巻きについてまとめていきます。
納豆巻きのカロリーはどれくらい?
納豆巻きは、納豆を酢飯で包み、海苔で巻いたものです。
青じそをいれることもあります。
納豆は大粒ではなく、
ひきわり納豆が用いられることが多く、
コンビニなどでも販売されていて、
手軽に購入することができます。
そんな納豆巻きのカロリーはどれくらいでしょうか。
納豆巻きには様々なレシピがありますが、
以下のような材料でつくることができます。
~納豆巻き1本(6貫分)~
米:100g
酢:10g
砂糖:4.5g
塩:1g
ひきわり納豆:20g
海苔:1.5g
醤油:3g
このような材料の場合、
それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
米:168kcal
酢:3kcal
砂糖:17kcal
塩:0kcal
ひきわり納豆:39kcal
海苔:3kcal
醤油:2kcal
計 232kcal
酢:3kcal
砂糖:17kcal
塩:0kcal
ひきわり納豆:39kcal
海苔:3kcal
醤油:2kcal
計 232kcal
よって 納豆巻き1本(140g)程度で、
232kcal 程度となります。
納豆巻きは、鉄火巻きやかんぴょう巻きなど、
他の細巻きと比較すると、
カロリーは高いです。
細巻きはついつい食べてしまいがちですが、
食べ過ぎには注意が必要です。
スポンサーリンク
納豆巻きの糖質量はどれくらい?
では、納豆巻きの糖質量はどれくらいでしょうか。
基本的に糖質は、
糖質=炭水化物量-食物繊維量
で計算することができます。
ですので、納豆巻きの糖質量も同じように計算することができます。
上記のような材料の場合、
納豆巻きの栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 44.9g
食物繊維量: 2.0g
糖質: 42.9g
よって、納豆巻き1本(140g)程度で糖質量は、
42.9g
となります。
酢飯の糖質量が多いため、
納豆巻き自体の糖質量も多くなります。
ゆず風味の酢飯も
スポンサーリンク
市販の納豆巻きのカロリーはどれくらい?
納豆巻きは、市販品も多く販売されています。市販の納豆巻きのカロリーはどれくらいでしょうか。
~セブンイレブン~
手巻寿司 鰹だし醤油仕立て納豆巻: 179kcal
炭水化物量:35.0g
~ローソン~
手巻寿司 納豆: 184kcal
~ファミリーマート・サンクス~
手巻寿司 納豆: 170kcal
多少カロリーに差はありますが、
1本あたり170~180kcal
程度です。
まとめ
今回は、納豆巻きのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめてみました。
納豆巻き1個で200kcal近くなります。
手軽に食べられる細巻き類は、
食べ過ぎに注意が必要といえます。
★こちらの記事もどうぞ
納豆のカロリーや糖質量は?1パックやひきわり納豆では?
納豆ご飯のカロリーや糖質量はどれくらい?卵いりだと?
■断食しても痩せられなかった
■糖質制限ダイエットがつらい…
■置き換えダイエットは続かない
■炭水化物がやめられない
■デートのために痩せたいそんなあなたに
↓↓↓
私が好きなものを食べてビールをたくさん飲んでも痩せた方法!