ごはん・パン

お雑煮のカロリーや糖質量はどれくらい?白味噌では?

お雑煮のカロリーや糖質量がテーマです。

お雑煮のカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。

また白味噌使用の場合は、どれくらいになるのでしょうか。

そんなお雑煮のカロリーについてまとめていきます。



お雑煮(関東風)のカロリーはどれくらい?

お雑煮は主にお正月に食べられる料理であり、関東の場合は、醤油ベースの汁に人参や大根、かまぼこなどをいれて、そこにお餅をいれて食べます。

 

関西の場合は、丸もちを使用して、ベースは白味噌とするのが多いです。

 

ですので、地域によってお雑煮は特色があるともいえます。

 

そんなお雑煮のカロリーはどれくらいでしょうか。

お雑煮1人分【関東】

餅:50g
大根:10g
人参:10g
鶏肉:20g
ほうれん草:20g
みつば:1g
かまぼこ:5g
柚子の皮:0.5g
だし:100g
塩:1g
醤油:3g

このような材料でつくることができます。

それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。

餅:118kcal
大根:3kcal
人参:4kcal
鶏肉:40kcal
ほうれん草:4kcal
みつば:0kcal
かまぼこ:5kcal
柚子の皮:0kcal
だし:3kcal
塩:0kcal
醤油:2kcal

178kcal

よって お雑煮1食分(220.5g)程度で、178kcal 程度になります。

 

おもち1個あたりのカロリーは118kcal程度で、野菜や具材はそこまでカロリーは高くないです。

 

おもちの量を増やせばそれだけカロリーは高くなるといえます。



お雑煮(関東風)の糖質量はどれくらい?

では、お雑煮の糖質量はどれくらいでしょうか。

 

基本的に糖質量は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。

 

上記のような材料の場合、お雑煮1食分の栄養成分は以下のようになります。

炭水化物量: 28.0g
食物繊維量: 1.7g

糖質: 26.3g

よってお雑煮1食分(220.5g)程度で、糖質量は、26.3g となります。

 

お雑煮の糖質量の大半はお餅が占めており、餅1個で糖質量は、25.2gとなります。

餅の糖質が気になる方は、糖質オフのお餅も

◆からだシフト 糖質コントロール もち



お雑煮(関西風)のカロリーはどれくらい?

関西風のお雑煮は白味噌ベースで、里芋や大根などの具材をいれます。

 

そして関西風のお雑煮は、関東のものが角餅なのに対して丸餅を使用します。

 

そんな関西風のお雑煮のカロリーはどれくらいでしょうか。

93f9ee8a93cdde1e69042bb7d2a47f59_s

お雑煮には様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。

お雑煮1人分【関西】

お餅:50g
里芋:10g
大根:10g
にんじん:10g
糸みつば:1g
昆布だし:100g
白味噌:30g
柚子の皮:0.5g

このような材料でつくることができます。

それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。

お餅:118kcal
里芋:6kcal
大根:2kcal
にんじん:4kcal
糸みつば:0kcal
昆布だし:4kcal
白味噌:58kcal
柚子の皮:0kcal

191kcal

よって、お雑煮1食分(211.5g)程度で、191kcalとなります。

 

カロリーは関東のお雑煮とそこまで変わりありません。

 

ただこちらもお餅のカロリーは1個118kcalですので、お餅の数が増えるほど、お雑煮のカロリーも高くなります。

お雑煮(関西風)の糖質量はどれくらい?

では、関西風のお雑煮の糖質量はどれくらいでしょうか。

 

上記のような材料の場合、お雑煮(関西風)1食分の栄養成分は以下のようになります。

炭水化物量: 35.3g
食物繊維量: 2.5g

糖質: 32.8g

よってお雑煮1食分(211.5g)程度で糖質量は、32.8gとなります。

 

味噌の分、関西風の方が糖質量は多くなります。

 

ただ、こちらもお餅の糖質量が1個25.2gと、お餅の食べる量が多くなるほど、お雑煮の糖質量も多くなるといえます。

お雑煮のカロリー糖質まとめ

お雑煮のカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。

お雑煮には主に関東風と関西風があります。

多少カロリーや糖質量は異なりますが、そこまで大きな違いはありません。

ただ、お餅1個のカロリーは高く、1個で120kcal程度もあるので、食べ過ぎには注意が必要です。

★こちらの記事もどうぞ
餅【もち】のカロリーや糖質はどれくらい?安倍川餅では?

Sponsored Link