しらすのカロリーや糖質量がテーマです。
しらすのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
また、しらす丼やしらす干しではどうなるでしょうか。
しらすについてまとめていきます。
しらすのカロリーはどれくらい?
しらすは、かたくちいわしやマイワシなどのイワシ類の稚魚です。
白い稚魚で、とても小さいのが特徴です。
しらすは、生のままで醤油や調味料をかけて食べることもできますが、塩水で茹でて 【釜揚げしらす】さらに乾燥させたものを 【しらす干し】と呼び、よく食べられています。
そんなしらすのカロリーはどれくらいでしょうか。
食品成分表をもとにすると、しらす100gあたりの栄養成分は以下のようになります。
【いわし・しらす生】
エネルギー:76kcal
水分:81.8g
タンパク質:15.0g
脂質:1.3g
炭水化物:0.1g
食物繊維:0.0g
よって、しらす100gあたりで 76kcalとなります。
生しらすは水分含有量も多く、そして脂質や炭水化物量が少ないので、カロリーは低くなっています。
しらすの糖質量はどれくらい?
では、しらすの糖質量はどれくらいでしょうか。
基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。
ですが、しらすには食物繊維量が含まれていないため、炭水化物量=糖質量となります。
よってしらす100gあたりの糖質量は、0.1gとなります。
糖質量はほとんど含まれていません。
釜揚げしらす丼のカロリーや糖質量はどれくらい?
漁獲後、塩ゆでされ乾燥させずに、水分が残ったものを釜揚げしらすとし、釜揚げしらす丼は、たっぷりのしらすに大葉や海苔、ごまをのせ、醤油などで味付けしたものを指します。
釜揚げしらす丼には様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。
釜揚げしらす丼1杯分
【釜揚げしらす】
しらす:60g
塩:1g
白米:160g
大葉:4g
海苔:4g
ごま:2g
醤油:6g
みりん:3g
このような材料の場合、それぞれの材料のカロリーは以下のようになります。
しらす:46kcal
塩:0kcal
白米:269kcal
大葉:1kcal
海苔:8kcal
ごま:12kcal
醤油:4kcal
みりん:7kcal
計 347kcal
よって釜揚げしらす丼1食分(240g)程度で、347kcalとなります。
しらす自体のカロリーは少ないですが、白米の量によっては、しらす丼自体のカロリーが高カロリーになります。
釜揚げしらす丼の糖質
また糖質量は同じように計算することができ、上記のような材料の場合、釜揚げしらす丼1食分の栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 63.8g
食物繊維量: 2.5g
糖質: 61.3g
よって釜揚げしらす丼1食(240g)程度で糖質量は、61.3gとなります。
糖質量のほとんどは白米が占めています。
白米お茶碗1杯(150g)程度で、糖質量は55.2gとなります。
しらす干しのカロリー糖質量はどれくらい?
しらす干しというのは、かたくちいわしやマイワシのいわし類の稚魚を塩水で煮た後、乾燥させたものです。
そんなしらす干しは、乾燥によって硬さが異なるため、「微乾燥品」「半乾燥品」と分類されています。
しらす干しのカロリーはどれくらいでしょうか。
食品成分表をもとにすると、しらす干し100gあたりの栄養成分は以下のようになります。
しらす干し【微乾燥品】
エネルギー:113kcal
水分:69.9g
タンパク質:23.1g
脂質:1.6g
炭水化物:0.2g
食物繊維:0.0g
しらす干し【半乾燥品】
エネルギー:206kcal
水分:46.0g
タンパク質:40.5g
脂質:3.5g
炭水化物:0.5g
食物繊維:0.0g
微乾燥品の方が、水分含有量が多いために、カロリーは低くなっています。
半乾燥品の方が、水分含有量が少なく、タンパク質含有量が多いです。
それぞれ大さじ1杯程度の場合カロリーは、
- しらす干し【微乾燥品】: 17kcal
- しらす干し【半乾燥品】: 31kcal
となります。
しらす干しの糖質
またしらす干し100gあたりの糖質量は以下のようになります。
- しらす干し【微乾燥品】: 0.2g
- しらす干し【半乾燥品】: 0.5g
糖質量は少ないといえます。
しらすのカロリー糖質まとめ
しらすのカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。
しらす自体のカロリーは低く、そして糖質量も少ないといえます。
ただしらす丼の場合、ご飯のカロリーが高いので注意が必要です。
こちらの記事もどうぞ
ねぎとろのカロリーはどれくらい?ねぎとろ丼では?