ごはん・パン

発芽玄米のカロリーや糖質量は?1合では?

発芽玄米のカロリーや糖質量がテーマです。

発芽玄米のカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。

発芽玄米についてまとめていきます。



発芽玄米のカロリーはどれくらい?

発芽玄米は、玄米を水、もしくはぬるま湯につけて少しだけ発芽させ、芽をだしたものです。

 

玄米は白米に比べると、食物繊維量が豊富であり、さらに搗精によって失われるビタミンミネラルも含むので、栄養価が高いとされています。

 

発芽玄米は、栄養価の高い玄米を発芽させて、より栄養価を増やし、健康に良いとされ注目されています。

 

そんな発芽玄米のカロリーはどれくらいでしょうか。

 

食品成分表をもとにすると、発芽玄米100gあたりの栄養成分は以下のようになります。

発芽玄米(炊飯前)

エネルギー:356kcal
水分:14.9g
タンパク質:6.5g
脂質:3.3g
炭水化物:74.3g
食物繊維:3.1g

発芽玄米(めし)

エネルギー:167kcal
水分:60.0g
タンパク質:3.0g
脂質:1.4g
炭水化物:35.0g
食物繊維:1.8g

玄米、白米の100gあたりのカロリーは以下のようになります。

米(炊飯前)

うるち米(白米): 358kcal
玄米: 353kcal

めし(炊飯後)
うるち米(白米): 168kcal
玄米: 165kcal

c8e39682482d4d43394f6720c7177710_s

カロリーでみてみると、発芽玄米は玄米、白米とあまりカロリーは変わりません。

 

ただ食物繊維量には大きな違いがあります。

 

100gあたりの食物繊維量は以下のようになります。

米(炊飯前)
うるち米(白米): 0.5g
玄米: 3.0g

めし(炊飯後)
うるち米(白米): 0.3g
玄米: 1.4g

白米よりも玄米のほうが、食物繊維量は多いのですが、さらに発芽玄米のほうが、食物繊維量が多くなっています。

 

また発芽玄米は、タンパク質量も豊富です。



発芽玄米1食分・1合のカロリーはどれくらい?

では、発芽玄米1食分、1合あたりではどれくらいのカロリーになるでしょうか。

 

発芽玄米1食分は150g程度なので、1食分お茶碗1杯で 251kcalとなります。

 

また、発芽玄米1合は、発芽玄米1カップ150gで炊けるので、1合で 534kcalとなります。

 

いずれにしろ、カロリーでみると、白米、玄米とあまりカロリーは変わりません。



発芽玄米の糖質量はどれくらい?

では、発芽玄米の糖質量はどれくらいでしょうか。

fea0535ee4153ad8cacab1a3077700dc_s

基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。

 

なので、発芽玄米の糖質量も同じように計算することができます。

 

食品成分表をもとにすると、発芽玄米100gあたりの糖質量は以下のようになります。

発芽玄米(米)
糖質=炭水化物量-食物繊維量=74.3‐3.1=71.2g

発芽玄米(めし)
糖質=炭水化物量-食物繊維量=35.0‐1.8=33.2g

なので、 発芽玄米100gあたりの糖質量は以下のようになります。

米: 71.2g
めし: 33.2g

 

白米や玄米の糖質量は以下のようになります。


うるち米(白米): 77.1g
玄米: 71.3g

めし
うるち米(白米): 36.8g
玄米: 34.2g

このようになります。

 

なので、発芽玄米の糖質量は、玄米よりもさらに少ないといえます。

 

なおお茶碗1杯(150g)あたりで、 49.8g発芽玄米1合で 106.8gとなります。

 

発芽玄米は、白米よりも栄養価が高く糖質量が少ないといえます。

 

ただ、お茶碗1杯でも糖質量は、50g程度あるので、食べ過ぎには注意しましょう。

発芽玄米のカロリー糖質まとめ

発芽玄米のカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。

発芽玄米は、白米や玄米と比較すると、カロリーはあまり変わりませんが、糖質量は少ないといえます。

食物繊維量も豊富なので、便秘が気になる方にもおすすめです。

こちらの記事もどうぞ
ご飯【白米】のカロリーや糖質量は?1杯100g150g200gでは?

Sponsored Link