きりたんぽのカロリーや糖質量がテーマです。
きりたんぽのカロリーや糖質量はどれくらいでしょうか。
きりたんぽについてまとめていきます。
きりたんぽのカロリーはどれくらい?
きりたんぽは、炊きたてのご飯を適度につぶして、竹輪のような形に成形したあとに焼いたものです。
きりたんぽは、主に秋田県で作られており、名産となっています。
きりたんぽは、鍋にしたり味噌をつけて食べられたりしています。
そんなきりたんぽのカロリーはどれくらいでしょうか。
食品成分表をもとにすると、きりたんぽ100gあたりの栄養成分は以下のようになります。
エネルギー:210kcal
水分:50.0g
タンパク質:3.2g
脂質:0.4g
炭水化物:46.2g
食物繊維:0.4g
ですので、きりたんぽ100gあたりで210kcal となります。
参考までに白米100gあたりのカロリーは、168kcalですので、白米をつぶして、焼いているきりたんぽは、白米よりもカロリーが高くなります。
きりたんぽ1個あたりのカロリーはどれくらい?
きりたんぽ1個あたりの重量は、80g程度になります。
ですので1個あたりで168kcal となります。
きりたんぽ1個分は、白米ごはん100gのカロリーに相当します。
きりたんぽの糖質量はどれくらい?
では、きりたんぽの糖質量はどれくらいでしょうか。
基本的に糖質は、糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。
ですので、きりたんぽの糖質量も同じように計算することができます。
食品成分表をもとにすると、きりたんぽ100gあたりの糖質量は以下のようになります。
糖質=炭水化物量-食物繊維量=46.2‐0.4=45.8g
よってきりたんぽ100gあたりの糖質量は、45.8gとなります。
白米100gあたりの糖質量が、36.8gですので、白米よりも糖質量は多くなります。
また、きりたんぽ1本あたりの重量は80gですので、1本あたりの糖質量は、36.6g
となります。
きりたんぽ鍋のカロリーや糖質量はどれくらい?
きりたんぽは、鍋にされることも多いですが、カロリーや糖質量はどれくらいになるでしょうか。
きりたんぽ鍋には様々なレシピがありますが、以下のような材料でつくることができます。
きりたんぽ鍋1人分
きりたんぽ:1本(80g)
鶏もも:100g
ごぼう:20g
まいたけ:20g
しいたけ:10g
ねぎ:30g
油揚げ:15g
しらたき:100g
せり:20g
豆腐:70g
だし汁:300g
醤油:40g
みりん:50g
このような材料の場合、それぞの材料のカロリーは以下のようになります。
きりたんぽ:168kcal
鶏もも:253kcal
ごぼう:13kcal
まいたけ:3kcal
しいたけ:2kcal
ねぎ:10kcal
油揚げ:43kcal
糸こんにゃく:6kcal
せり:3kcal
豆腐:50kcal
だし汁:6kcal
醤油:28kcal
みりん:113kcal
計 700kcal
よってきりたんぽ鍋1食分(855.0g)程度で、700kcalとなります。
きりたんぽ鍋は野菜が多く食物繊維量も豊富に摂取できます。
今回鶏もも肉は、皮つきで計算していますが、皮なしの方がカロリーオフとなります。
みりんを使用しない汁とした場合、さらに低カロリーになります。
きりたんぽ鍋の糖質量
では、きりたんぽ鍋の糖質量はどれくらいでしょうか。
きりたんぽ鍋の糖質量も糖質=炭水化物量-食物繊維量で計算することができます。
上記のような材料の場合、きりたんぽ鍋1食分の栄養成分は以下のようになります。
炭水化物量: 81.6g
食物繊維量: 7.1g
糖質: 74.5g
よってきりたんぽ鍋1食分(855.0)程度の糖質量は、74.5gとなります。
糖質量のほとんどはきりたんぽ、そして調味料のみりんが占めています。
糖質制限をしている方は注意しましょう。
きりたんぽのカロリー糖質まとめ
きりたんぽ・きりたんぽ鍋のカロリーや糖質量をテーマにしてまとめました。
きりたんぽ1本で白米ごはん100gあたりのカロリー、糖質量と同じくらいになります。
カロリーは低くないので、食べ過ぎには注意が必要です。
こちらの記事もどうぞ
豆乳鍋のカロリーや糖質量はどれくらい?